
お世話になります。
WindowsServer、SQLServerのCALに関してご相談させてください。
現在、弊社では、
サーバーOS:Windows Server 2003 R2 StandardEdition
データベース:SQL Server 2005 Standard Edition, SQL Server 2000 (エディションは把握していません)
を使用しております。
PCが増えるたびに、PC台数+αのデバイスCALを購入し続けてまいりました。
しかし、購入の担当者が毎回違い、購入先も毎回違うようなので、現在所有しているCALの総数が、不明確となっております。
そこで、どなたか、住所や電話番号を提示すると、CALの所有数を確認できるサイトのアドレス、ライセンス管理会社の電話番号、
また、確認方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか?
なお、マイクロソフトへ問い合わせしたところ、
「eOpen上からなら、確認できる」との内容の回答を受けましたが、
購入者のIDでログインしなければならなく、誰が購入したのかも分からない状況で、この方法はあまり参考になりませんでした。
恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
CALはすべてライセンスでの購入でしょうか?
であれば買った代理店が把握くしているかもしれませんね。
昔はライセンス証がありましたが、
今はすべてWeb上での管理になってます。
購入時期ごとでのライセンス番号がありますので、
E-OPENへアクセスできる人すべてに聞くのがベストなんですが。
この回答への補足
hallo_haro様、アドバイスありがとうございます。
>CALはすべてライセンスでの購入でしょうか?
基本的には、ライセンス単体で購入するようにしておりました。パッケージ製品に付属したものもありましたが、箱も納品書も見積書も残っていないので、何CAL付いていたか不明です。
その為、どの代理店で購入したかも不明なのです。
eOpenへアクセスできる方を調査しましたが、現在私を含めて2名しか見つかっておりません。
一番問題なのが、誰が購入したのかが不明確なので、”全員”というのも不明確です・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows server 2022 CALとSQL Server 2022 CALについて
サーバー
-
【CAL確認】 Windows server 2008
その他(開発・運用・管理)
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
-
4
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
5
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
6
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
8
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
9
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
10
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
11
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
拡張子MGRのファイルをパソコンで読むには?
au(KDDI)
-
13
レンタルしていたPCを返却するので、データを消去したい windows2000
デスクトップパソコン
-
14
CPU換装後、Windows起動時にブルースクリーン
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
16
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
puttyでserver unexpectedly closed network connectionと表示され接続できない
BTOパソコン
-
18
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
19
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
20
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
VxWorks の個人ライセンス
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
7 Home PremiumでXPモード
-
インストール時のプロダクトキ...
-
サポート切れしたOSについて、M...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
windows11について
-
HPのPCでRealtek hd audioを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報