dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズピアニストのテノーリオ・ジュニオールの
「Nebulosa」という曲がとても気に入っていて、
自分でも弾いてみたいと思っています。
耳コピではなく、譜面が在るかどうかご存知でしたら
教えて頂けますでしょうか?

もし存在しない場合は、ブラジルのこの時代(ジャズサンバ(ジャズボッサ))でのおすすめの譜面 (できれば音源(CD)のあるもの)を
教えていただけるととても嬉しいです!
自分でも調べてみたのですが、なかなかこのジャンルの譜面の情報が少なくって・・・困っています。
どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

ジャズは基本的にアドリブ演奏中心で成り立っている音楽ですので、基本的に「音源に忠実な譜面」というのは存在しないと考えた方がいいと思います。

あるとしても、ジャズ雑誌等で特定のプレイヤーの特集を組んだ時に、代表曲のプレイの一部分を採譜してそのプレイヤーの特徴を解説したようなものしかないと思います。

スタンダードナンバーなどは譜面が出回ってはいますが、これは、コードとテーマのメロディが書いてあるだけのシンプルなものです。ベースラインやリズムパターンさえ書いてありません。ジャズのプレイヤーたちは、それをモチーフにして即興でアレンジを加えながらソロを弾くのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!