アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

創価学会は明らかに政教分離の原則に反していますよね?
それに、信者の子供が生まれてすぐに入信させられるのも、信仰の自由に反する行為だと思います。
なのに、何故、これらのことは黙認されているのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (13件中11~13件)

#1です。



#1のお礼に対する回答の大方のことは#3様に言われてしまっていますが…
(今回の質問の場合)公明党やその支持母体である創価学会は「政治上の権力」は持っていません。それは自民党、民主党、その他各党でも同じです。
「政治上の権力」というのは政治を行う国家が有している権力で、立法、行政、司法などに付随する権力のことです。
(極端な話ですが)すべての政治上の権力を有すると、その場で紙とペンで気に入らないヤツを裁く法律を書くことができ、指を弾けば警察がそいつを逮捕し、親指を下に向ければ死刑決定できる状態です。
極端に言わない例は#1に記述済み。

日本国憲法では歴史的反省からあえて宗教団体が特別に明記されていますが、宗教団体に限らず然るべき機関以外で「政治上の権力」を有することはありません。

#3様の回答の通り、宗教団体から支持されている、または議員が特定の宗教を信仰していることに問題はなく、というよりほとんどの国民が葬式を挙げようとしたら坊さんが来るように、そこまで規制すると国家運営ができなくなります。

よって公明党や公明党議員が行使をしているのは「政治上の権力」ではなく、政治に参加する「政治上の権利(参政権)」に過ぎません。

また
>公明党が創価学会の為に警察を動かしていると思われる事例も数多聞きます。
>疑惑の域を出ないうちは責められないのでしょうか?
とのことですが…
疑惑だけで責めてもいいのであれば、あなたも「何かしらの“疑惑”だけで警察に責めてもらって構わない」と言っているのと同義ですよ。

>公明党が創価学会の為に警察を…
については、これまた公明党に限らず、自民、民主、その他各党もやってはいけない事です。
「政教分離」以前の問題です。

この2行だけ読むと、何でもかんでも「政教分離」にかこつけて、創価学会や公明党を批難したいだけなんだな…と思います。

なんか「お前は学会員か」と言われそうなほど擁護をしてしまいましたが、僕はもちろん学会員ではないですし、公明党も好きではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

>その場で紙とペンで気に入らないヤツを裁く法律を書くことができ
その場ではないですが、創価学会にとって良くなるような政策や法律案を出しています。
>指を弾けば警察がそいつを逮捕し
これと思しき事件は沢山報告されています。
一部は創価学会を抜けた議員や幹部が認めています。


質問自体は自分の政教分離の解釈が多少間違っていたようです。
創価学会と公明党を批判したいのは事実ですが。
散々事件を起こして被害者の会まであるのに、なんで日本ではカルト集団に認定されないのやら。
選挙の度に”友人”を票数に変えようと、長電話かけてきたり突然来て玄関で長話したり。

お礼日時:2009/07/07 17:44

>それに、信者の子供が生まれてすぐに入信させられるのも、信仰の自由に反する行為だと思います。



キリスト教でも、うまれてすぐに洗礼を受け、実質的に信者とされます。
しかし、これが問題になったということはあまり聞かない問題です。
子供を信者にすることに関しては、キリスト教の前例があるゆえに何もいえない……というのが現実ではないでしょうか。

>創価学会は明らかに政教分離の原則に反していますよね?
特定の宗教が、ある政党を支援すること自体は問題がない。
自民党には昔から多数の宗教団体が支援していましたし、民主党も逸れは同じだと想います。
だから創価学会が教団を挙げて公明党を応援することには問題が無い。

また、宗教に属する人間が、政治に関わることとかも問題が無い。
綿貫さんとか神職をもっています。また森さんも浄土真宗内でそれなりの地位を持っていたとおもいます。

具体的な法律などで、創価学会のみを特別に支援しているようなことがあれば、問題です。
>公明党が創価学会の為に警察を動かしていると思われる事例も数多聞きます。
ということが実際にあるのであれば、憲法上問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

キリスト教の例を出されると、そうですね。
創価学会が海外でカルト認定されていなければここまでひっかからなかったのですが。

>特定の宗教が、ある政党を支援すること自体は問題がない。
私もそう思いますが、上下関係が表向きとは逆なように感じるのです。
それに、複数ではなく単独であることもひっかかりを覚えるところです。

>また、宗教に属する人間が、政治に関わることとかも問題が無い。
これは私も問題ないと思っています。
ただ、同一宗教の人たちが政党を作り、その宗教の為に活動することが違反ではないかと思うのです。

>具体的な法律などで、創価学会のみを特別に支援しているようなことがあれば、問題です。
創価学会を特別扱いしていないものの、ストーカー規正法・盗聴法・個人情報保護法において宗教団体を除外するようにしています。
特に盗聴法に関しては、発端がオウムという宗教団体だったにも関らず宗教団体を対象から外すという有り得ないことが起きています。

警察関係はかなりの数の疑惑がありますが、例えば「月間ペン事件」です。
池田大作の女性問題をとりあげた隈部大蔵編集長が”暴力団対策専門”の捜査四課の刑事に”名誉毀損”で逮捕されたことなどです。
これは後に、龍年光元公明都議や創価学会の元顧問弁護士山崎正友さんが警察との癒着、警視庁・法務省への圧力等によるものだと証言しています。
名誉毀損自体は事実でも捜査四課が調べに来るのは明らかに異常です。

お礼日時:2009/07/07 17:30

>公明党が与党であることは宗教が政治上の権力を行使していることにはならないのでしょうか?



公明党が与党であることが、なにゆえ問題になるのでしようか?
創価学会と公明党は、別の組織です。
公明党が、「創価学会の会員以外党員にしない」とかであれば、問題になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに別の組織ですね。
ですが、表向きは創価が公明党の支援団体ですが、その実、創価学会の傘下に公明党があると感じるのですよ。
調べても、創価学会が公明党を作ったかのように書いてありますし。

「創価学会の会員以外党員にしない」って話は聞きませんね。
逆に創価学会員が勝手に党員扱いされるケースはあるようですが。

グレーですがクロではありませんね。

お礼日時:2009/07/07 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!