dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたにとって一番大切なもの、守りたいものは何ですか?

下記のものは全て大切なものですが、あえて一つだけ選ぶとしたら何ですか。

1.自分自身
2.家族
3.親友
4.プライド
5.メンツ
6.生活&お金
7.その他 ( 例えば、具体的に )

A 回答 (13件中1~10件)

 「2」ですね。



 もっとも、No.3さんの回答にも一理を感じます。私自身は、質問意図から外れていると考えますので、別の選択肢を選びますが、別の質問なら同様に回答するかも。
    • good
    • 0

1。

    • good
    • 0

こんにちは。


きっとおもしろみのない回答と思われそうですが…。

7、日本国憲法第9条

これが変えられると、1~6すべて危うくなります。
自民党新憲法草案では、9条2項をなくし、1項はそのままです。
2項には「国の交戦権はこれを認めない」とあります。
1項には「国権の発動たる戦争……これを放棄する」とあります。自民党の人は、戦争を放棄しているのだから、それでいいじゃないかと説明します。はたして…

今世界で一番戦争をしている国は、アメリカです。しかしそのアメリカは、太平洋戦争終結後現在まで、「国権の発動たる戦争」は一度もしていないのです。朝鮮戦争もベトナム戦争も、湾岸戦争もイラク攻撃も、「国権の発動たる戦争」ではないのです。武力行使はあっても、それは戦争ではなく、「制裁」であったり、「集団的自衛権の発動」だったのです。
自民党の改憲案で、9条の1項を残して2項をなくす意味がおわかり頂けたでしょうか。
9条を守るかどうかは、国を分ける大きな闘いになります。
今後、ここでもいろんな人が、この問題を言わざるを得なくなっていくと思っています。
    • good
    • 1

6番!生活&お金!


 これがあれば自分自身は守れそう(^^ゞ
    • good
    • 0

1.自分自身



身勝手かもしれませんがやはり1の自分自身ですね。
2以降の物も大切なものですが結局のところそれらは
自分自身を認識できて初めて認知できるものです。

もし自分が居なかったとしたら2以降の物はそれが存在しようとしなかろうと
あくまで自分にとっては同じようなものとして感じられるでしょう。

ですからまずは自分が自分を認識できる事が1番大切ではないかと思いますね。
それが例え苦痛を伴う現実であっても。


と、普段はこう思ってますが、
いざ「選びなさい、選んだ物以外は消滅します」
とか言われたりなんかしちゃったら別の物を選んでしまうような、しないような。
まあそん時になってみないと分かりませんね。
    • good
    • 0

2 家族 ていうか、子供。


旦那のために死ねるかっていうと返答に困るのですが、子供のためなら死ねます。
    • good
    • 0

1.自分自身 ですね。



6.生活&お金 ←これがないと大切な自分自身を守れません。

でも1です。
    • good
    • 0

4 プライド



これがなければ今ごろ自分は死んでいるでしょう。
人間として生きる屋台骨になっています。
    • good
    • 0

7.文化



1から6は一時的なものだけど、文化は、ずっと残ってゆく。(残さなければ、残らない)

祖父母が残した由緒ある絵画を、私の友人と、親と、親の兄弟たちの手によって処分された経験があるので。(何かの特許にかかわる資料なども処分された)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『文化』ですか。 世のためという解釈でよいのでしょうか?

お礼日時:2009/07/08 01:52

7.その他 ( 例えば、具体的に )。


ちょっと待ってください!
例えばと具体的にどっちですか?
矛盾してる気がするのですが・・・。
まあ理解力のない私はほっといて答えは秘密です。
あ、秘密とは秘密を守りたいということではなくて本当に秘密であって秘密というものを守りたいわけではないのであって・・・よく意味が分からないと思いますが内緒ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えられないということね。

お礼日時:2009/07/08 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!