dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます(*☻-☻*)
これからは世界は平和になって行くでしようか?
それとも戦争になって行くでしようか?
極端な質問ですが
何に関してでも構いません
あなた様の考えを教えてくださいませー

A 回答 (3件)

戦争でも、平和とも異なる緊張状態になって行くと思います。


これまでは国力や陣営ごとに世界を滅ぼせる力を共有していましたが、これからは国ごとに世界を滅ぼせる力を有するようになるでしょう。

また、技術特異点以降は世界を滅ぼせる力を個々人が有する、という状態になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*☻-☻*)

なるほどですね!
一度バラけるのですね!
混沌とした現在ーー
その中でもやはり力の強い国・者が残るのですね…
殺し以外の闘いをしてほしいです。

お礼日時:2017/03/08 00:36

今現在、戦争?(ISとかテロも含めて)してる場所が、何かしらの解決して平和になったら、また別の場所で争いが始まると思います。


これからも、世界中のどこかで争いは続いていく、と思います。
何故なら、心の問題(宗教とか支配欲とか)は解決できないからです。
普通は、理屈、理性、メリット、など、いろいろ考えて、争わないで付き合う方を選んでいます。
そういう価値観が通じない人達にはどうしようもありません。

結局、争いの解決って、力で押さえつけるしかありません。
そのためには、軍備の用意は必須であり、開発し続けることにもなります。
それに伴い、戦う手段も変わっていくと思います。
実際、そういうことから新産業が生まれたりもします。

争いが無い世界って、スタートレック(ドラマ版TNGシリーズ)の描く24世紀の時代の様に、世界の全ての人に食糧、エネルギーなどが行きわたり、生活の不安や不満が無い様な状態になるか、逆に全世界を力でねじふせて(恐怖政治)争いを禁止する、とかしかない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*☻-☻*)

本当にそうですね…
力ですか…

いっそ縄文時代に戻って仕舞えばいいのに
そんな事になるなら

耕して狩をして自給自足
生物で人が一番素晴らしく
そして愚かですね。

お礼日時:2017/03/08 10:03

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



少し誤解を与えたようなので、補足します。
個々人が世界を滅ぼす力を持つ世界というのは、強い集団や強者が残る弱肉強食の社会ではなくて、文字通りの全ての人間(技術的特異点以降の技術に対応できる)が世界を滅ぼすに足る力を有する世界のことです。技術的特異点後に人々はトランスヒューマン(サイボーグ化や遺伝子強化によって、生身の人間では発揮できない力を有するが人々)を経て、ポストヒューマン(電脳化や分子ロボットによる肉体の構築、不老不死、個人による気象操作や地形操作といった神に等しい力を有するまで進化した人々)へ進化するという考え方(トランスヒューマニズム)があります。

このポストヒューマン同士が全力で殺しあえば、地球や太陽系は簡単に壊滅するでしょう(相手が死ぬ前に)。だから、人々は互いの力を恐れながら、争わず緊張状態が続くと思われます(自分達の住処を破壊したくない)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*☻-☻*)

近し将来にこんな感じになるのですか…
SFみたいな世界ですね…

なんか怖すぎ!

お礼日時:2017/03/08 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!