

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
むりくりはもともと北海道から青森にかけて「無理矢理」の意味で使われる方言だが、他エリアで使われるむりくりがここからきているのか、別の流れで使うようになったかは不明。
このように平成から使われだしたようですね。
ある企業では、進行状況を聞かれて、その答えが「ほぼほぼ、完成です。」
これ、私は「ほぼほぼウイルス」と言っているくらい、其の有名アパレル社員にのみならず、出入りの業者営業まで使い出すしまつ。。。
あと、どうしても解せないのが
全然いい・・・気持ち悪い言い回しで、否定して!!と思います。
ご回答 ありがとうございます。
そうですか。北の方の方言でしたか。
方言やその地方の慣用語が全国に飛び火するのは やはりマスメディアの
影響でしょうね。
私は関西出身なのですが、{いけてる」(かっこいい等の意味)
や「めっちゃ」等、関西で使っていた言葉ですが、関東に着た当初、こちらでは通用しませんでした。
それが昨今、吉本の芸人さん等の影響で、こちらでもよく聞くようになりました。
でも「むりくり」がここ数年こんなに広まった理由はなんでしょうね。
そこまで影響力がある 北の方言を使われる有名人もパっと浮かばないし。
他の原因でしょうか。
No.2
- 回答日時:
「やりくり」(遣繰り 矢理繰り?)という言葉が昔からあります。
やりくりさんだん(遣繰算段)という言葉も辞書には載っていますから標準語だろうと思います。
私はTVで昔「むりくりさんだん」といっているのを聞いた記憶があります。
これは単なる想像ですが
むりやり→やりくり→むりくり
というような誤解の連鎖のルートがあったのかもとか思います。
>なぜ「無理矢理」と言わなくなったのでしょうか?
そうでしょうか?こちらも使われているように思いますが、ネットで調べてみる必要があるかもです。
ご回答、ありがとうございます。
そうですね、「無理矢理」を使わなくなったというのは 言い過ぎでした。w
「やりくり」の意味も含んでいるのかも知れませんね。
無理矢理=強引に等
むりくり=無理してでもやり繰りしながらがんばって。
見たいな意味で使われているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西の放送作家・青木一郎は今?
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ありがとうございます」と「...
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
エアコンをつけると、AMラジオ...
-
芸能人について
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
盗聴されてます!
-
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
フジテレビとポニーキャニオン
-
むっくん
-
減った電池の有効利用はないで...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
壊れやすいもの
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
「ありがとうございます」と「...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
木村カエラ ジャケ写
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報