
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「よって」がつくと強意になるのではないですか。
>私は彼によって笑われる
に違和感があるのは,とくに意味を強めなくてもいい場合だからだと思います。しかし,「敗者は勝者によって笑われる」というときは,意味を強めても違和感はありません。
「私は彼に殺される」
「私は彼によって殺される」
この場合は,どちらもありうると思います。上は単に事実を述べただけです。しかし,下の文はなんだか「予言」のように聞こえ,「事故や病気で死ぬのではなく,殺人として彼の手にかかって死ぬ」ようなニュアンスになろうかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>>>上は成り立っていますが下は成り立っているとは言い難いです。
英語の受動態を初めて習うとき、
主語 be動詞 動詞の過去分詞 by 誰それ
を
「主語は誰それによって動詞される/た」
と訳しますよね。
ここで、「by 誰それ」の「誰それ」は、手段です。
つまり、
「誰それという手段によって、主語は動詞される/た」
ということです。
しかし、通常の日本語では、
「誰それが主語を動詞する/した」あるいは「主語は誰それに動詞される/た」
と言いますね。
ですから、「by 誰それ」を一緒くたに「誰それによって」と訳すことには、最初から若干の無理があります。
>>>また逆のパターンもあれば、両方使えるパターンもあります。
そうですね。
「彼が描いた絵」「彼によって描かれた絵」「この絵は彼によって描かれた」とは言いますが、
「彼に描かれた絵」「この絵は彼に描かれた」とは言いません。
こうして見ると、
「私は彼に笑われた」「彼女は父親に叱られた」「人々は長年、過酷な気候に悩まされた」
のように、動詞の対象(意味上の目的語)が人である場合は、「○○に」が適切、
「この絵は彼によって描かれた」「この小説は綿矢りさによって書かれた」「町はテロリストによって破壊された」
のように、動詞の対象(意味上の目的語)が人以外の場合は、「○○によって」が適切、
という法則がありそうな感じがします。
(なお、動植物や架空のキャラクターも広義の「人」として考えてよい場合もあります。)
ご参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 『◯と●の帰納法』 2 2023/04/19 20:57
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
- その他(暮らし・生活・行事) 方言でしゃべる人! 12 2022/07/21 18:56
- その他(言語学・言語) 質問を最後までよく読んで、2つの質問、両方に答えられる方のみ、ご回答お願いします。 英語のほか、世界 3 2022/04/22 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) 信用と裏はどちらも必要なのに矛盾してますよね。 信用信頼は常日頃の行いから積み重ね手に入れる物だと思 2 2022/08/14 00:36
- 教えて!goo 2つ教えてください 4 2023/03/17 18:11
- 転職 転職面接時の希望年収について 面接当日に企業により聞かれる希望年収についての答え方について質問です 1 2023/04/10 19:09
- 日本語 高校生 敬語が上手く使えない 6 2023/03/15 18:21
- 法学 刑法について質問させてください。 行為者の認識も過剰防衛だと違法性阻却事由の錯誤がない、というのは、 2 2022/09/12 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢 4 2023/02/14 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
「私にできること」の「に」は...
-
上の文があったのですが、正し...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
ドイツ語の文章について質問です。
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
とある文章を考えているのです...
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
「しかし、その一方で」という...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
have + 動詞の原形 の意味を教...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
英文 改行位置
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「書いてある」と「書かれてい...
-
スペイン語 YoとMeの違いは?
-
ラテン語では何と言うのか教え...
-
嫌うと嫌がるの違いは何ですか
-
「私にできること」の「に」は...
-
語頭が5w1hの後って必ず動詞で...
-
What do you mean?でなぜ「何を...
-
I am not rich,nor do I want t...
-
古文。動作の主体?
-
「魚が売っている」は正しい日...
-
霞がかる?(外国人質問)
-
アルキメデスが入浴中に「分か...
-
名詞、動詞、形容詞、副詞・・...
-
文構造を教えてください! Even...
-
「~に」と「~によって」の違い
-
ロシア語で「盗む」とはどうい...
-
ドイツ語の不定詞句や名詞化に...
-
「雨に降られた」が可なのは、...
-
係り結びについて
-
ロシア語のついて
おすすめ情報