
外部からのアクセスをsftpのみのサーバーをと考えているのですが、sshd_configの設定がうまくいかず、sshでのローカルからのログインも出来なくなってしまうと事態になってしまいます。(telnetで復帰処理で元に戻しています。)
PasswordAuthentication yes
Subsystem sftp internal-sftp
{ここより上までは問題なし}
Match group sftponly
ChrootDirectory /mnt/root
AllowTcpForwarding no
ForceCommand internal-sftp
{ここまでを入れるとsftponlyでないグループのユーザーもsshでログイン不可になる。}
といった状態です。
sshのバージョンは5.2p1、mnt/rootのパーミッションは755,root:root
です。インターネットで見聞きした知識しか無く的外れなことを言ってるかもしれませんがご教示お願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
ProFTPDでanonymousFTPサーバ
-
-s /sbin/nologinだとproftpdが...
-
【Administrator と root の違...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
sendmailでのctladdrの変更
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
検索をかけた時、ページを開け...
-
【DNS】ゾーン情報が上手く設定...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
1つのサーバにFTPサイトを2つ以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
【Administrator と root の違...
-
Administratorというアカウント...
-
タイトル:特定のユーザのコン...
-
telnet の方法
-
TeraTermで切断後次つながらず...
-
SSHの言語を変更したい
-
シェルの中でユーザを変更(roo...
-
fedora14でnautilusでsshしようと
-
root権限でテキストエディター...
-
すべてのリモートログインのroo...
-
Linuxでrootユーザの他にUID0、...
-
fedora スクリーンセーバーが起...
-
vmwareをつかったらXがたちあが...
-
rootでのsshログインを許可した...
-
sshでリモートログインした後、...
-
[postfix]aliasesでphp呼び出し
-
rootのホームディレクトリ/root...
-
CentOS5.2の自動ログインについて
-
Solaris8であるユーザのTelnet...
おすすめ情報