dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中にはいろんな女性がいます。でもどんな性格が悪くとも、良くとも、結婚して幸せになったりあるいは別れたりいろいろあると思います。しかし総合的に、男性から見て職場においてでも何でも、「一生懸命にやっている女性」「素朴な感じ。つらくとも笑顔でいて不満もこぼさない女性。」こういった女性にはひかれますか?
たとえその女性に家族があろうとも、子供がいようとも、気持ちを寄せてしまうことはあり得ますか?
どんな辛いことかというとその女性は夫に暴力を受けています。しかしパートをしてそこでは弱音を吐かず、夫の愚痴もこぼさず仕事をしています。そういう事情をしらずとも、素朴で懸命な女性は、男性から見るとどう映るのでしょうか?

A 回答 (5件)

「一生懸命にやっている」「素朴な感じ。

いつも笑顔。」な人は老若男女、既婚/未婚問わずに好印象を持つと思います。

女性(恋愛や結婚の対象)として惹かれるか? という意味であれば、それは別問題ですね。

ただ、男性の気を引くために「素朴で懸命な女性(どうやら家庭でいろいろ問題がある風)」を設定として演じている、或いは演技でなくとも(事実でも)それを前面にだしているような人は、大抵まわりから敬遠されます。私の勤務する会社にも過去に数名そのような人がいましたが、やめるまで(やめた後も)「見苦しい」の一言でした。違いは意外と簡単にわかります。

なぜなら「懸命に生きている人」は周りから好意をもたれるかどうか?なんて考える暇もないでしょうし、いかに自分ががんばっているかをアピールすることもしません。 そういう人をみて周りが「懸命に生きている人だな」と思うものだと思います。

「その女性」が質問者様のように感じるのですが、、、いずれにせよ「その女性」に以下のことをお伝えください。

私の仕事場で家庭の事情や愚痴をこぼす人はまずいません。
休憩時間や飲み会の時などにいう人はいますが、、そのような場面で(家庭の事情などの弱音や愚痴を)吐いたとも別段弱い人だとは思わないし、言わない人がすごい人だという印象も受けません。
つまりは、どっちであっても他人からは「たいしたことじゃない」のです。ならば、自分が楽であるほうを選ぶのが一番です。
    • good
    • 3

いことかというとその女性は夫に暴力を受けています



単に 気が弱いということでは???。
    • good
    • 3

30代サラリーマン♂(独身)です。



>「一生懸命にやっている女性」
>「素朴な感じ。つらくとも笑顔でいて不満もこぼさない女性。」
>こういった女性にはひかれますか?

「誰でも男なら」惹かれますよきっと。
そしてそれが同性であっても好感を持つと思います。
ごく普通のことだと思います。

>たとえその女性に家族があろうとも、
>子供がいようとも、気持ちを寄せてしまうことはあり得ますか?

当然だと思いますよ。これも"普通"です。
しかし、それと実際に交際を迫ったり肉体関係を持つことは
全く別の大袈裟にいえば次元の異なる話しだと思います。

>そういう事情をしらずとも、素朴で懸命な女性は、
>男性から見るとどう映るのでしょうか?

「素朴で懸命な女性」を嫌いな男性なんてごく少数だと
思います。嫌いだとしてもその人は
「素朴で懸命な女性」が嫌いなのではなくて
真面目っぽい雰囲気を出している人に偽善を感じたり
嫌悪感を感じるだけの話しではないでしょうか。

男にとって
「夫の不満を口にしない女性」はとても眩しい存在だと思います。
外見の"容姿"は関係ありません。
しかしその意味は
「女(妻)は常に男(夫)を立てろ」
「女(妻)は常に男(夫)に従え」
ということでは全然ないのです。

"夫婦"となった以上はお互いのとって
唯一無二のパートナーであり"秘密(私生活)"を
共有している存在なのです。

しかし現実は法的なパートナーではあるが世の中の
多くの夫婦は精神的なパートナーではない場合があるようですね。

だから
「素朴で懸命な女性」は"精神的なパートナー"と成り得る
可能性を持っているので妻帯者が見ても独身者が見ても
眩しい存在だと思います。

というわけで
DVに耐えていることを内緒にしていることと
「素朴で懸命な女性」は一見符合するようで
別扱いにして論じなければいけない、場合によっては
一緒に扱うことでその女性をより窮地に立たせてしまう
場合もあるかと思います。

「愚痴をこぼさない人」は老若男女、非常に魅力的だと
思うしなかなか出来るものではないですよね。
しかし、それを正当化して
「回避していい(回避すべき)苦痛を耐えること」を美化する
ことは私は許してはいけないことだと思います。
    • good
    • 0

DVとか不倫は夫婦間にある微妙な感情から誘発されることが


ありますので、質問文の状況説明だけでは
一概に判断できませんが……仮に、パーフェクトな女性で、
その完璧さに辟易しての一方的なDVであるとすれば、
個人的には、恋愛感情とは縁のないところで
聖女とか、神々しいとかの印象を持つかもしれません。

もっとも、DVなどの家庭の事情を知らない状況下であれば
捌けた女性であれば魅かれることがないとは言えません。
    • good
    • 0

好きなタイプの女性だったら惹かれます、そうじゃない女性だったら何とも思わないです。

事情なんて知った事じゃありませんって
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!