dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを入れ替えるときに、ATOCKにユーザ登録した辞書を移行するにはどのファイルをコピーすればよいですか?

A 回答 (4件)

OSが記入されていない、ATOKのバージョンも記入されていないので明確には答えられませんが


WindowsXPの場合、
C:\Documents and Settings \ユーザー名 \Application Data \Justsystem \Atok22
このフォルダ内の ATOK22U1.DIC ~ ATOK22U5.DIC というのがユーザー辞書ファイルです。
通常は ATOK22U1.DICだけで良いです。新しいPCにそのまま上書きして下さい。

上記ファイル名中、Atok22の22がバージョン2009の場合です、バージョン2008なら21、という具合に読み替えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2009/07/13 21:09

ATOK には標準で「バックアップツール」というユーティリティが付属しているはずです。


※私の使っているATOK2006という(古い?)バージョンには付いています。

ATOK2006の場合
スタートメニュー → 全てのプログラム → ATOK → ATOK2006 → バックアップツール

バックアップツールを使えば、ユーザー辞書のみならず、環境設定のすべてを移行することが出来ますよ。
ウィザード形式のソフトなので、簡単で間違いがないです。

(1)このツールを使って、バックアップすべきもの(任意に選択可能)を USB メモリなどに保存。
  ↓
(2)新しいPCに ATOK をインストールして、バックアップツールを起動する。
  ↓
(3) USB メモリに保存してあるデータから、以前の環境を復元する。
という手順です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/12 18:06

バージョンが分からないと説明が難しいですけど、辞書ユーティリティを使ってテキストデータへ一括出力して、新しいパソコンで一括登録します。


バージョンが分かれば詳細を案内できますが、FAQを見ていただいた方が良いかもです。
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/ca …
    • good
    • 0

profram files > just system > ATOK●●(●の中は数字)


と進んで、ATOK●●の中にある辞書ファイル(.dic)をコピーすればOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2009/07/12 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!