dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市民農園でトマトを作っています。今日見るとトマトに穴が開き、中に虫がいました。調べてオオタバコガということはわかったのですが、農薬を使わずに駆除する方法はないでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

 無農薬にこだわるのであれば・・、幼虫や卵を探してひたすら手でつぶすしかないでしょう・・・・


 市民農園ということですので、他の方の区画(他の作物)で発生して移動してきたとも考えられますので、自分の区画内では収らないかと思います。
色々な作物につく虫ですから・・・・
 次善の策としてトマトの区画を目のかなり細かい(5-10mm程度)ネットで被えば防げるかもしてません(区画内の卵と幼虫を探してつぶす必要はあります)

 自分が、がんばっても周りから入ってくる。それが自然相手の農業です。
 WEB上でも、検索にかければ生態が出てますから、それを参考に発生の初期に卵や初期の幼虫をつぶして回れば何とかなるとかと思います。

 極端な手ですが、肉食の昆虫を持ち込むという最終手段もあります・・・
 肉食の昆虫・・・スズメハチとかアシナガバチとか・・シャレにならないのでお勧めはしません。アブラムシならテントウムシですむんですがね。

あまり、参考になりませんが、農薬を使わない=手間(人力)をかけるということです。楽はできません残念ながら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!