dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ウイグル暴動がとりざたされていますが、
中国ってなんでいつもああなんですか?
中国には今までも大きな問題がいくつもあったと思いますが、
正直その度に私は恐怖を感じ怖いと感じています。
小さな事件も多々ありますが、
そういのを見る度中国人とは理解し合えないような気がしてなりません。
中国中国人は怖いですよね?
中国中国人が怖いのはなぜですか?

A 回答 (19件中11~19件)

それは、あなたの中国とゆう国の構造が、日本と同じだと思っているからでは?


中国というのは、民政ではありません。共産党といっても、根を正せば王政に似た構造になっています。
しかも、中国は、色々な部族(チベット族、漢族、満州族、ウイグル族、など)中で北京の共産党軍が、支那大陸を力で治めてるだけなのです。
だから、支那大陸中の様々な民族が、隙あらばと虎視眈々と皇帝の座を狙ってるのです。

だから、もし、あなたが中国人と仲良くしたのなら、中国人としてではなく、支那大陸の、何族として付き合ったほうが、理解も早いと思います。

なんか解りづらいコメですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりませんね。

お礼日時:2009/07/13 23:34

中国は、共産主義国家です


中国に何故あれだけ共産主義がマッチしてるのかは、中国自体が皇帝を頂点にした専制政治が長く続いた事とです
中国の共産主義は、極一部の共産主義者が大多数の国民を支配してるのが実情です
共産主義は、財産の共有を目指す思想である。共産主義思想の一つの潮流であるマルクス主義では、生産手段の私的所有を社会的所有に変えることを目指す。はずですが、中国の共産党員は7000万人位で他は、搾取される存在となってるのも問題なのでしょう。

三国志的に言うと共産党員は皇帝(国)を傀儡して宦官(共産党員)が実権を握り政治を握り汚職をして財を溜めたり、諸侯(軍閥)が宦官と共謀して暴政をしてる感じかなと
諸侯は、領土を広げるのに躍起で暴動が起きても武力で鎮圧や他民族を粛清してる感じかなと、まあ例えですが

中国では、我が先に富と宣言されてねのも、他人を蹴落としても富を得る事を推奨してしまったのも、汚職や人を疑ったり、今の大公害に繋がってしまった
中国には、共産党に変わってから情報統制・言論統制して党の維持をしてますが、ウイグルの暴動の他に年70件以上の暴動は全国で起こっています、ただ報道されてないだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共産は怖いですよね。

お礼日時:2009/07/13 23:33

☆中国中国人が怖いのはなぜですか?



● 中国という国が良くわからないから怖いのでしょうね。言ってる事としてる事がちがうからでしょうか。
中国という国は北京政府が国家を代表しているようではありますが、実際は複雑な国家ですね。いろんな軍区があってその軍区の担当共産党員が軍ごと北京に入ると北京政府となって中国を治めるといった軍政一体の国家のようですね。完全な共産国家でもなく軍事独裁国家でもなく、ある意味、いまだに群雄割拠に近いところがあるということでしょう。北京政府の外務省広報官の話と軍の話が異なる場合が多いというのがその表れですね。また各軍区の軍人はその権力で工業を興し、商売をしているのですね。その金で勝手に軍拡もするわけです。
つまり、国家としての態をなしていない部分があるんですね。それでなんだかわからない怖さがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなならクーデターとか起きそうですね。

お礼日時:2009/07/12 22:41

 建国以来数十年間共産党政府の独裁体制の中、民主主義や人権という概念を持たずに、また情報と思想、言論の統制を受けていたために現代日本や欧米、つまり先進諸国とは全く異なるメンタリティを持っています。

丁度第2次大戦以前の植民地主義的な発想を今の中国政府、中国人は持ち続けているのです。

 これまでもソ連(現ロシア)やインド、ヴェトナム相手に何度となく戦争を起こし、御存知のようにチベットやウィグルを侵略して民族浄化政策を続けています。また今もアフリカ諸国を財力によって経済的植民地とし、日本の尖閣諸島や沖縄近海の資源地帯を手に入れようと画策しているのです。旧ソ連も崩壊したというのに、今時こんな映画に出てくる悪役のような国があるとは日本人的な感覚では信じられませんが、これが中国の覇権主義という物です。

 そして北京オリンピックの聖火リレーでも見せた醜い民族主義。彼らは基本的に自分の身内しか信じません、最終的には同じ民族だけを。そのため支配民族である漢族以外は冷遇される事が多く、特にチベット族などは民族浄化の対象となり、この50年で人口が半減したと言われています。

 そしてその国家と民族が最も憎むのが日本。長年の反日洗脳教育によって日本人に一度もあった事もなく直接戦争被害を受けた事もない一般の中国人が「恨みは骨髄に達している」と言う程。仰るとおり理解し合えない相手と覚悟を決めた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖い中国だから中国人も怖くなってしまうんでしょうね。

お礼日時:2009/07/12 22:38

民族間の対立などは、いつかは終結するのでまだマシなほうです。



いま、中国国内では環境汚染が深刻です。
過去に日本国内でも“イタイイタイ病”や“水俣病”、“四日市ぜんそく”などが流行した時期がありましたが、中国ではもっとひどいことになっています。


いくら日本がエコだのなんだのと環境保護に尽力したって、中国の馬鹿デカイ国土であの人口でこんなこと↑を続けられては何の意味もありませんね。
中国で舞い上がった黄砂が日本に降り注ぐように、同じ風に乗って汚染物質を含んだチリも我々の頭上に降り注いでくるわけでありまして、脅威のレベルでは北朝鮮のミサイル乱れ撃ちなんかよりもはるかに高い位置にあるといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういったところから現実的な被害を被りそうで怖いですね。

お礼日時:2009/07/12 22:37

>素直な気持ちです周囲のみんなも中国怖いと言っていますので質問しました。



それでどうしたいんですか?
ろくに調べず、周りの意見に流され
怖がってばかりてもしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですからその疑問を質問してるんです。

お礼日時:2009/07/12 22:31

>中国ってなんでいつもああなんですか?


言論の自由がなく、すべて中国共産党の捏造報道が中心であり、国民が政府を信用していないから。
 又、ウイグルをはじめ、他民族への弾圧、汚職がはびこり、国民同士の暴動に発展しやすい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怖いですね。

お礼日時:2009/07/12 22:30

国土の三分の一が自治区、という状況で推して図るべき。



人レベルでも文化圏の違いがありますから、
個人レベルの付き合いでも、軋轢は確実に生まれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく捕捉回答お願いします。

お礼日時:2009/07/12 22:29

釣りみたいですが・・・


簡単に「中国・中国人を怖いですね?」といってしまうのは
あまりにも安易です。
他民族国家とは、多かれ少なかれ民族間の紛争はあります。
日本の感覚で全てを計っても、分からないことだらけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直な気持ちです周囲のみんなも中国怖いと言っていますので質問しました。

お礼日時:2009/07/12 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!