dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末、2泊3日の旅行に出る可能性が出てきました。
2週間ほど前から、もらってきたザリガニを飼っているのですが、今の時期、2泊3日の外出の間、ザリガニを家に置いていても大丈夫なものでしょうか?気軽に預けられる人が思い当たらず、困っています。

ザリガニは小柄なアメリカザリガニで、現在小さい水槽で、エアーなしで飼っています。水の量が少なく(そこから3センチほど)、夏場なので、飼い始めてからは毎日1度水替えをしています。
ザリガニは1か月くらいは餌を食べなくても大丈夫と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?また、水の方なんですが、室内の気温は上がりすぎないよう抑えられます(他の事情で、エアコンをかけます)。それでも2泊3日、水替えなしではザリガニは死んでしまうでしょうか?
車での移動ですが、いっそ一緒に連れていった方がいいでしょうか?

ザリガニの飼育に詳しい方、どうぞ教えてください。お願いたします。

A 回答 (3件)

2泊3日くらいならザリガニは余裕です。



・室内の涼しい場所に水槽を置く(20度前後の日陰)。
・出かける直前に水替えして置く。
・餌は一切入れない事!!
・水の量はやや多めにし、ザリガニが上れる様な石を入れて置く。
・脱走するのでフタはしっかり固定して置く!

こんな感じOKです。
もし複数のザリを飼っているのなら、ケースを別々に分けて置いた方が安全です(多分、留守の間に共食いします)。

ザリガニ(特にアメリカザリガニ)は直前の栄養状態が良ければ。
余裕で1ヶ月、時には半年以上も絶食に耐えます。また驚異の雑食性能を発揮しますので、水槽の中に「割り箸1本」あるだけで、それを囓って飢饉を耐え凌ぎます!

P.S.
車旅行に同行させる方が危険です。
餌をやらなければ水も汚れませんし、絶食も何のそのですから。脱走と温度上昇にだけ注意して貰えれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
何だか可能なような気もしてきました!試しに(ちょっとかわいそうですが)1日餌をやらずにいましたら、
水の汚れがとても軽微でした。涼しい場所においておけば大丈夫かもしれないですね。
割りばしの話、初めて聞きました。すごいですね!
いただいたアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 12:39

容器を超特大にしてみては。

沼よりも海のほうが汚染は薄められて小規模になるのでは。陸を作ってあげてそこに餌を撒けば食べたいだけ水に引っ張り込んで食べますので餌による汚染は最小限になります。ザリガニは強いです。3日ぐらい水替えしなくても死んだりしません。少なくとも私の家のザリガニは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
陸を作ってそこに餌を撒く・・・なるほどです。
適当な超特大の容器を用意するのは難しいのですが、少し大きめくらいで探してみようと思います。
medicrecruさんの家のザリガニは3日くらい余裕なんですね。
それを一番心強く感じます!ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 12:43

餌は問題ありませんが、水の汚れが気になります。


この際、エアーとろ過装置を設置するのが今後のためにも良いと思います。
車で連れ回すのは危険です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりザリガニとドライブは危険なんですね・・・。

やはりエアーとフィルターがおすすめなんですね
いつまで飼うか分からないので、ひとまず小さな水槽に入れているのですが、
ホームセンターなどでどのようなものが見てみて、設置を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事