
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大学で西洋美術史を専攻した者です。ルーベンスは《キリスト降下》というタイトルの作品を数点描いていますが、
No.1の回答者様への補足を拝読し、アントウェルペン大聖堂のものについて書かせていただきます。
相談者様がおっしゃる通り、こちらは『フランダースの犬』にも登場した大変有名な祭壇画ですので、
所蔵先が変わったとなればニュースなどで報道されていてもおかしくないが…
だけど聞いたことがないなあ…と思い、大聖堂の公式ウェブサイトを訪ねてみました。
そうしたら、サイト内でこの作品が紹介されており、
私が読んだ限りではどこかへ手放したという記述が見当たりませんでしたので(間違いだったらすみません)、
どうやらアントウェルペン大聖堂で所蔵しているようですよ。
■アントウェルペン大聖堂公式サイト表紙
http://www.dekathedraal.be/en/
■ルーベンスのページ
http://www.dekathedraal.be/en/rubens.htm
ご親切にありがとうございます。
大聖堂の公式サイトまで説明いただき助かりました。
やはり有名な名画の所蔵先が変わればニュースになりますよね。
ミレーの代表作や色々。
本当にありがとうございました。
また、このような質問の機会がありましたらば、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
下記URLを参照
http://www.salvastyle.com/menu_baroque/rubens_cr …
キリスト昇架 (Raising of the Cross) 1610-1611年
460×340cm(中央), 460×150cm(各翼) | 油彩・板 |
アントウェルペン大聖堂 (シント・ヴァルブルヒス区教会旧蔵)
参考URL:http://www.salvastyle.com/menu_baroque/rubens_cr …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私もこのHPを見てはいたのですが、掲載日2004年9月1日になっておりますよね。その後アントウェルペン大聖堂からどこかへ所蔵が変わったなんてことはあるのでしょうか?
大変歴史的な宗教画ですし、大聖堂がどこかに手放すことなんてありえませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
オーナメントって何?
-
すっげぇ下品な質問をします!注意
-
19歳…色々訳ありの娘が美大に...
-
大学レポート引用について
-
高校生です。夏休みの課題で作...
-
男性のヌードモデルを探してい...
-
夫が女子高生もののAVを見てい...
-
花鳥風月の意味を教えてください。
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
shadowとshadeの違い
-
画家を調べたい
-
稜線の逆で谷間の底の線のこと...
-
個展を見にいく時のマナー?
-
教養がある人また高学歴の人が...
-
ハリボテを文化祭で作ります。
-
ムサビ通信はデッサン経験なし...
-
美術作品を三つ批評するのです...
-
助数詞「品」と「点」の明確な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報