プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外付HD(ハードディスク)がスリープ復帰後にパソコンが認識せず、安全な取り外しも行えず、パソコンの電源も切れずで困っています。
現在唯一の解決策が外付HDの電源をOFFにする以外ありません。

外付HDの電源をOFFにするとパソコンの電源が正常に切れる、といった状態です。毎回HDの電源を無理やりOFFにしてしまうのはHDによくないのでどのように対処すればいいか悩んでいます。
使用環境としては

OS:VISTA
パソコン: NEC VALUESTER VN770/T
外付HD:I-ODATA HDCS-Uシリーズ

です。

メーカーに問い合わせたところ、スリープ復帰後にはパソコンが認識せず、ずっとHDにアクセスしようと動いている状態になっているのでパソコンの電源が切れないのだろう、とのことでした。だから使用するとき以外は取り外すように心掛け、またパソコンの自動スリープ機能を解除してください、とのことでした。

メーカーのいう上記の事柄では根本的な解決にはなっておらず、応急的な手順になってしまい、今後いろいろな要因でそのたびに不都合がでる可能性があります。
というのも、パソコンでテレビを予約録画する場合です。そもそもこのHDは録画保存用に購入したもので、今後録画に使っていこうと考えていたのですが、

予約録画の通常手順として

パソコンON状態→予約作業→スリープ状態(もしくはパソコンOFF)→スリープ復帰(もしくはパソコンON)
→録画開始→録画終了→スリープ状態(もしくはパソコンOFF)

上記が通常な流れと考えられます。しかしHDがスリープ後に正常に作動せず、パソコンの電源が切れないとなると、録画後は毎回、HDを強制終了しないといけませんし、外出していた場合、帰宅するまで予約後何時間もHDにアクセスし続け、パソコンの電源も切れない状態になると考えられます。最悪の場合は予約作業後のスリープ状態からの復帰の段階でアクセスできず、録画自体もできない可能性があると考えられます。

長文で大変申し訳ありませんが、何卒皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

USB機器でサスペンドモード(スリープモード、スタンバイモード)には機種によっては対応しない(注意書き)と言うことが関係あると思います。



Vistaで復帰後外付けHDDが認識されないという問題は解決は無理そう。
http://sweetchildomine.blog76.fc2.com/blog-entry …


http://mbsupport.dip.jp/mb/diy_pc_35.htm


http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_7. …

スリープがうまく復帰しないの解決法
http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_3. …
 BIOS設定 ACPIの設定を見直す
 Vistaの機能「問題のレポートと解決策」ACPI UTILITYをインストールするようメッセージが出た場合にインストール

参考URL:http://okwave.jp/qa887512.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも調べてみたのですが、現状ではこれに関する根本的な解決策はなさそうですね。
いろいろと調べていただきありがとうございます。リンク先を拝見させていただきましたが大変勉強になりました。
スリープ復帰後にパソコンの電源が正常に切れないのが一番の問題でしたので、その項目も読ませていただきましたが、いろいろシステム的なところをいじることになりそうなのでなかなか難しいところです。何分そこまでパソコンに詳しくないので。

まだ購入したばかりなので、購入店へ行って対応しているものと交換できるか聞いてみます。

この度はご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 23:50

HDD製品の仕様をみましたが


「 サスペンド、レジュームなどの省電力機能はご利用いただけない場合があります。 」
とありますので、今の組み合わせでは対応してないのでしょう。

たまにありますよ、スリープに対応してない機器というのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも調べてみたのですが、現状ではこれに関する根本的な解決策はなさそうですね。
まだ購入したばかりなので、購入店へ行って対応しているものと交換できるか聞いてみます。

この度はご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!