
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CPUがシングルコア→デュアルコアになったりした場合はOSの再インストールが必要です。
OSをコントロールするルールが2つのCPU間で異なっているためです。また、新しいCPUの場合はBIOSの更新も必要かもしれません。BIOSと対応できるCPUに関してはマザーボードメーカHP等で確認してください。
もし、CPUのクロックを高いものにかえただけならCPU不良も考えていいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
-
4
異なるLANにあるネットワークプリンタを利用するには
プリンタ・スキャナー
-
5
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
6
SATAケーブルの接続不良?が原因でパソコンが起動しないことがあります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
8
インターネットだけしか使用しないのですがおススメPCありますか?
中古パソコン
-
9
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
10
家庭用PCとサーバーの違いについて、
デスクトップパソコン
-
11
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
12
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
13
DELLのinspiron1525リカバリー方法について
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
15
CPUとメモリのバランス?
中古パソコン
-
16
オーディオインターフェースが落ちてしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
S-ATA HDDの順番変更について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
グラフィックボードのドライバインストール、OSが起動しない
BTOパソコン
-
19
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
20
iTunes専用パソコンのオススメ教えてくださいませ
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
PC電源の適正電圧について
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
pcコールドスタート不調
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PC電源を買い替えたい
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
SMSを送った相手に対して「未送...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
511 CPUファン非検出
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
cpuとcpuファンの間に
-
ハードディスクの電源を切ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBキーボード PC起動中に抜く...
-
PC電源の適正電圧について
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
電源を抜き差ししないと起動し...
-
自作PCの起動がとても遅いです
-
Windows2000: 起動しない/起動...
-
自作PC 最小構成で起動テスト
-
起動できません The current ve...
-
PCの起動が変
-
PCを起動するとこのような画面...
-
ネット中にフリーズする
-
CPU換装後、Windows起動時にブ...
-
Macを誤ってブチ切りしてから ...
-
どうしてもWindowsが起動しない...
-
PCを自作したいのですが、H...
-
Wake On LANで外から自宅のPCの...
-
外付HDDが使えなくなりました。...
-
PCが起動しなくなってしまいま...
-
PC自作しています。電源を入れ...
おすすめ情報