
自分はカワサキのバリウス250を乗ってるのですが、こないだバッテリーがなくなってしまったので自力で押してエンジンをスタートしたのはいいのですが、エンジンをつけたまま30分ほど放置してしまいました。(あまりバイクについて詳しくはないので当時はエンジンさえつけとけばバッテリーもチャージされると勘違いしていたので。。)そして30分後に車庫にもどったら目が痛くなるような悪臭がし、それ以後走ったあとにエンジンから強いガソリンのにおいがします。。。ガソリンはもれてるようには思えないのですがたぶんエンジンに悪影響をあたえたのだとおもいます。どなたか何かいいアドバイスおねがいします。修理に出したほうがいいでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おねしょ(朝地面にガソリンで世界地図が、 燃費が異常に悪い)をしてないならあまり気にすることはないかも。
私事ですが、
1ヶ月以上前キャブクリーナをエンジン周りにぶっかけたことがあり、いまだに停車したとき芳香族系の甘ったるい匂いが鼻につきます。
どこかがこげてるんでしょうかね。
この手の火事系の臭いは、なかなかとれませんね。
しばらくしても直らなかったら、いちどエンジン周りを
総点検したほうが安心ですね。
燃費等の異常がなければ、私なら気にしませんがね。

No.3
- 回答日時:
30分のアイドリング後に、走るとエンジンからガソリン臭というのであれば、その30分のアイドリング中に過熱してしまい、どこかのゴムやプラスチックのパーツに熱ひずみや劣化などが起こってしまったのかもしれないです。
アイドリングでも、意外と熱をだしています…走行風で冷やさないから、加熱する一方。ラジエターで100%エンジンを冷やしているわけではないから、冷却ファンがついていても熱発のほうか冷却を上回っているのではないかと。
修理が必要かどうかはわかりませんが、バイク屋に持っていって点検をしてもらうのが一番だと思います。
現物を見ないことには、適切&的確なアドバイスはありえませんから。
No.2
- 回答日時:
車庫の中で30分もエンジン掛けてたの!?そりゃ酸欠で不完全燃焼してるから一酸化炭素が充満してるんだよ!練炭自殺と同じ!!エンジンはあくまで開けた換気のいい場所で行ってください。
車で同じ事やって車内で寝込んでしまい二度と目を覚まさなかったヤツを知ってます。No.1
- 回答日時:
いや、車庫に戻った時目が痛いのは排ガスの一酸化炭素だかなんだかの有害物質で(名称違うと思います)
目がチカチカするって聞きますしけっこう危険な気がするので気をつけて下さいな、死人も出るような・・無事で何よりです
それで本件ですがガソリンの臭いがするんですね、アイドリングとの因果関係が推測はできませんが
現状臭いがするのであればもれていると考えて間違いないです。バイクは基本的にガソリン臭しないようになってますから。
普通ガソリンがもれるならタンクのつなぎ目か、それより多いのがキャブレターという
ガソリンと空気を混ぜ合わせる部分ですね、オーバーフローと言ってそこで一時的にガソリンを溜める所から
溢れてきたりはよくある故障というか不調パタンです(長時間のアイドリングと因果関係を想像できないのですが)
ガソリンは臭いが強いので僅かにでももれてたら臭いがはっきりしますよ、濡れ痕がなくてもです。
バイク屋さんに見てもらうのがいいですよ、駐車中タバコ吸ってる人が通って引火なんてちょっとコワイですし。
ちなみにアイドリングしてても、ヘッドライト切っておけば(カプラー抜くだけでもいいです)
高度な補正設計入ってないバイクはたいてい充電されますよ。ただアイドリングでは
ヘッドライトついてると駄目ですねぇ消費電力が多くて。あと走行風による冷却がないので
ラジエターに電動ファンがついている必要があります、エンジン保護のために。
まぁバッテリーが一度死んじゃうと基本的にはいくら充電しても回復しきらないというのがセオリーなんですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク ベンリィ50sに載っています 10月頃にメルカリで購入しました。 走行距離は29000ほどでエンジン 2 2022/11/15 13:34
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン車2000ccで、エンジンをかけないでナビのテレビを観たり、音楽やラジオを聴くと、どのくらい 10 2022/06/29 11:13
- 車検・修理・メンテナンス カローラツーリングのバッテリーについて 4 2022/05/22 15:38
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン
バイク車検・修理・メンテナンス
-
原付のマフラーからガソリンの臭いがするのですが
中古バイク
-
エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・
輸入バイク
-
-
4
排ガスがすごく生ガスくさいです・・・
国産バイク
-
5
排気ガスからのガソリン臭
輸入バイク
-
6
始動時の臭いについて
国産車
-
7
エンジン停止後のカチカチ音
国産バイク
-
8
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
9
ホーネット250に乗っています。 ホーネットに乗ると服やカバンなどに排気ガスなのか臭いが付きます。
カスタマイズ(バイク)
-
10
バイクのマフラーから出る匂いなんて言いますか? オイルの匂い?排気ガスの匂い?
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付バイク オーバーヒートで...
-
HONDA CB1100EX空冷エンジンの...
-
車のエンジンの音がおかしい
-
スバルサンバー セルは回るの...
-
GB250のエンジンの異音に...
-
バッテリー外すとエンジン止まる
-
バイクのレギュレーターの温度
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
バイクのエンジンからガソリン...
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
原付にハイオク入れる事について
-
ZRX1200Rのエンジンのふき上が...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
エンジンの異音の原因教えて下...
-
マニュアル車に乗ってます変速...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
ダイハツMOVEエンジンについて
-
エンジン発送方法について。
-
原付(RZ50)のエンジンがかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー外すとエンジン止まる
-
スバルサンバー セルは回るの...
-
エンジン始動部の鍵をオフにし...
-
電動ファンが止まらない
-
GPZ900Rのオーナの皆様(特に首...
-
HONDA CB1100EX空冷エンジンの...
-
バイクはどれくらい放置すると...
-
GB250のエンジンの異音に...
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
-
バイクのエンジンからガソリン...
-
原付バイク オーバーヒートで...
-
暖まると消えるカチカチ音につ...
-
エンジン上部付近から異音 チ...
-
ゼファー750のスタート時のエン...
-
エンジン付近からの異音について
-
バイクのレギュレーターの温度
-
JAZZのエンジンのかけかた
-
エンジンからの異音
-
エンジンから異音が・・・ ス...
-
アイドリング時カタカタ異音がする
おすすめ情報