
ある日USB HDDがフォーマットされていない状態と表示されるようになり、NTFSフォーマットだったものがRAWフォーマットとなり内容が見れない状態になりました。
Ubuntuでディスクのプロパティを見るとNTFSー3gフォーマットで使用容量やボリュームラベルは正常に表示されるのですが、ディスクを開いても何も表示されない状態です。
HDDのハード的には故障してないような感じなのですが、回復させる方法や修復診断ツールを教えていただけないでしょうか?
なお、Windowsでは正常に認識されていない状態のため、CHKDSKも使用できません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
RAWは「生」ですからフォーマットされていない状態です。
以前のWindowsでは「このディスクはフォーマットされていません」とか言うメッセージだったと思います。
パーテーションが切られていて、フォーマットされていない状態になっているか、フォーマット情報が壊れている。と言う事です。
従ってディクスのフォーマット情報部分をバイナリエディタなどで、手で修正、書き込みすれば直りますが、そうなるとまあ普通の人には無理で、(MS-DOSの時代にはフロッピーディスクを使いこんでいると、頻繁に破損するので、結構自分でやっていましたが)業者にたのむことになると思います。
ただ、破損のレベルにもよりますが、以下に紹介されているフリーソフトで修復できるかもしれません。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk …
No.3
- 回答日時:
私も最近VISTAマシンで同じような経験をしました。
いろいろ試した結果、私の場合は「管理ツール」>「コンピュータの管理」>「ディスクの管理」にて、「RAW」となっているドライブに対して、右クリックメニューの「ドライブ文字とパスの変更」>「追加」の操作でドライブ文字を割り当てることによって、正常に認識するようになりました。
ただし、ドライブによっては、一見フリーズしたように長い時間がかかることもあるようです。しばらく待って終了しない場合は、「Ctrl」+「Ait」+「Del」でタスクを終了してください。
あと、私の場合、PCの起動時にUSBドライブを接続していると、起動しませんでした。
また、XPなど、RAWとなっているドライブを正常に読み書きできるPCがある場合、必ずバックアップをとった上で試してみてください。
健闘を祈ります。
sokyanでした。
No.2
- 回答日時:
追加
>NTFSフォーマットを行ってHDDが開けるようになったあとで復元ソフトなどを使ってデータ復旧できる可能性があれば試してみたい
原則、フォーマットしたら復元できません。
>Ubuntu
同じLinux系KNOPPIXでも駄目でしょうね。
「KNOPPIX 3.6を使ってデータをレスキュー」
参考URL:http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html
No.1
- 回答日時:
Vistaでしたら参考URLをご覧ください。
ハード ディスクのフォーマット時に「デバイスの規定値を復元する」 をクリック
「Windows Vista で完全なフォーマットを実行した後、ハード ディスクが RAW ボリュームとして表示される」
>NTFSフォーマットだったものがRAWフォーマットとなり
RAWフォーマット→RAW ボリューム
では?
cmdからformatコマンドを打ってNTFSでフォーマットできた事例
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14& …
(参考)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/072cm …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
http://pasofaq.jp/windows/command/normal.htm
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/929662/ja
ご回答ありがとうございました。
質問の書き方が不足してたかもしれませんが、HDD内のデータが復旧できるかたちでの対処ができないか?と思っています。
NTFSフォーマットを行ってHDDが開けるようになったあとで復元ソフトなどを使ってデータ復旧できる可能性があれば試してみたいのですが。。
深みにはなりそうな気がしますのでご意見をいただけると有難いです。
>RAWフォーマット→RAW ボリューム
"ディスクの管理"でRAWとなってましたのでRAWフォーマットと書きましたがRAWボリュームというのが正しいのですね。用語の違いはあまり理解できてませんのでご容赦ください。
>Vistaでしたら
VistaとXPのPC両方とも同じ状態で開けませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Win10、ディスクの管理でパーティションを1つに出来ません… 4 2023/04/28 19:49
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
PS4本体を初期化すれば、クレジ...
-
USBメモリー 開かない
-
ipod classic 80GのNTFS→FAT32...
-
DVD-RAMがフォーマットできない
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
フロッピーディスクが・・・
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
My Passport Ultra これはMac...
-
複数データの差し込み印刷につ...
-
媒体のCD-WRについて教えて...
-
FAT12 フォーマット方法
-
CD-RWを空にする方法
-
iPhoneに入っているメモのAaと...
-
macでフォーマットしたフロッピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
-
MOディスクデータの完全消去に...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
Macで使ったUSBメモリがWindows...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
iPhoneに入っているメモのAaと...
-
外付HDD物理フォーマット 何時...
-
HDDフォーマット中の作業
おすすめ情報