
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
違反者講習は軽微(~3点)な違反を重ね、累積点数が6点(前歴無しの場合)に達した時に、通常の行政処分を科せられないありがたい制度です。
過去3年以内の点数の合計が6点になっていなうのなら、一度問い合わせてみてください。http://rules.rjq.jp/ihansha.html
この場合、初心者講習と違反者講習の両方を行かなければ
ならないのでしょうか?>
初心運転者講習は通常の行政処分(免停や免取)とは全く別の制度ですので、両方受けることになります。なお、受講しなかった場合は再試験
で、不合格は免取になります(合格率10%未満)。
http://rules.rjq.jp/shoshin.html
参考URL:http://rules.rjq.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許更新について 6 2023/01/21 10:01
- 運転免許・教習所 違反点数についての質問です 15年前にスピード違反で免停。1日の処分者講習を受けました。2017年2 2 2022/06/12 16:12
- 運転免許・教習所 これって免停? 23年4月に2段階右折違反1点 7月に第一交通帯を走ってなくて違反2点 8月に歩行者 6 2023/08/20 21:12
- 運転免許・教習所 免許更新はがきで 運転者区分 違反 講習区分 違反 の場合 免許センターだと講習2時間で即日交付です 2 2022/04/13 21:40
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 運転免許・教習所 次の免許更新のとき、違反点数がリセットされてもゴールドからブルーになる場合警察署で簡単に30分講習受 1 2023/05/28 01:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- 運転免許・教習所 どなたか教えてください。 2021年5月に運転中のスマホ使用で罰金を払いました。ゴールド免許でした。 4 2023/05/28 12:22
- その他(暮らし・生活・行事) 運転免許の高齢者講習 12 2022/09/01 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスでの免停
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
免許証更新講習は受けたのです...
-
免停中に事故等起こすとバレま...
-
チェーンソーを使うために、安...
-
合宿免許って、家に帰れますか...
-
免許更新ハガキは無くした場合...
-
「エッセンシャル・ジョージ・...
-
教習中の免停について
-
近々食品衛生責任者の講習に参...
-
免許の事で気になる事がありま...
-
現役メンエス嬢に聞きたい
-
友人が移動式オービスに捕まっ...
-
免停手続き・・でも平日に出頭...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
違反の免許更新ってテスト等あ...
-
免停の通知を無視してしまいま...
-
普通車AT限定で免許を取りに教...
-
免許取り消し後の「取消処分者...
-
自動車運転違反について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報