dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

×1子持ちです。子供(娘3歳)は前妻が引き取っています。
離婚後、彼女が出来て、色々と癒され彼女への気持ちが強くなっていました。
付き合って半年ほどですが、その間月に1回子供へ面会を行っていました。
子供への面会は、彼女は正直いい気はしないと言われていました。
女性なら当然だと思います。
でも、私は、娘と彼女への愛情は別物であるためどうしても面会に行きたかったのです。
そんな中、彼女が妊娠してしまい、子供はまだ産めないと言われ、先日中絶しました。
彼女は自分でスナックを経営しており、それも中絶を選択した理由でしたが、私の子供のこともあり産めないとのことでした。
中絶後1週間して、彼女がお客さんと出かけることになり、その日に私は子供と面会に行ってくると伝えたところ、
本当はまだ体調も悪く、実はこのタイミングでは行かないで欲しかったと言われ泣かれてしまいました。
私も、本当は彼女のことを思えば、当然この時期に子供に会わなくてもと思ったのですが、彼女の予定のある日にしてしまいました。
浅はかだったと反省しています。
彼女にどう謝ったらいいのかわからずごめんなさいとしか言えません。
どのように、接してあげたらいいのでしょうか。
出来れば女性の方に教えて頂きたいです。
情けないお願いで申し訳ないです。

A 回答 (13件中11~13件)

複雑ですよね;;


私が彼女さんと同じ立場だったなら、行って欲しくないですし行くなとも言えないでしょう。もしかしたら中絶した理由の中にはそのことを自分が受け入れられなくて、相手と一緒にいるのが辛いという思いもあったのかもしれないですね。
以前、テレビで「さんまが再婚しないのは娘と会えなくなるから」と言っていたのを覚えています。再婚しても子供に会いに行くことは相手の方が嫌がるし、子供に会いたいから再婚しないと言ったのがとても印象的でした。でも質問者さんもそうしなければならないとは思いませんし、恋愛・夫婦の形はいろいろあると思うので、まずは彼女さんとじっくり話し合ってみた方がいいかもしれませんね。
お幸せになれることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
さんまさんの言うことも一理ありますね。
私も彼女と居て、娘のことを思わないことはないですから。
とにかく、今は彼女を失わないよう頑張りたいです。

お礼日時:2009/07/17 14:53

既婚女です。


×1子持ちの方とお付き合いするなら自分は本当にイヤでも相手が自分の子供に
会う権利を奪う事は出来ないと思います。『そういう方』を選んだ訳ですから!!
お子さんと会うだけじゃなく元妻とも会うと思ったらもっと嫌な気持ちになると
思います。
御質問者様は今の彼女さんがとても大事なんだと思いますが、一人の父親として
自分の娘が会いたいと言う間は会うのは父親の義務ではないでしょうか?
中絶された事はお気の毒ですが彼女が選択した事です。産める状況じゃないのに
避妊もせずに性行為をする、妊娠するのは当たり前です。それなのに
御質問者様の子供の事もあり産めないという生みたくない屁理屈に聞こえます。
同じ女として考えられません。申し訳ないのですがその彼女さん母性は薄いように
感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
彼女も当初は、私と結婚して子供を産もうかと考えてくれました。
しかし、最終的には仕事のこともあり中絶を選んだ経緯があります。
避妊することは私から進言したのですが、気にしないでいいと言われこのようなことになってしまいました。
今は、彼女を失いたくありません。
ただし、華やかな暮らしをしている彼女ですから、母性が薄いというご指摘は正しいかもしれません。

お礼日時:2009/07/17 14:51

おつらい時期ですね。



彼女さんが泣く泣く子供を中絶したときに、
その父親が、自分と別の女性の子供に会いに行く・・というのは、
彼女さんの立場からしたら、やっぱり辛いですね・・
子供以外の予定であって欲しかったですね><

でも、男性には、赤ちゃんの存在がわからないので、目の前で赤ちゃんが殺されるのを見ない限り、実感がないということは理解できます。
男性は、赤ん坊が実際に生まれるまでは実感がないというのはよく聞きます。

女性の身体は、すでに変化しており、赤ちゃんの存在を全身で感じていて、死んだことも全身でわかってしまうのです。

あなたの目には見えなかったとしても、一つの小さな命が絶たれたのです・・
お子さんに死なれること、想像できますか?

気遣いが足りなかった謝罪そのものも大切ですが、
それ以上に、今こそ、愛していることを、言葉や態度で、今こそたくさん伝えて差し上げてください。それが彼女を支えてくれます。
女性は、愛されている実感がシッカリあれば、今すぐは無理でも、少しずつ元気を取り戻せます。
自分の意志できちんと避妊をすることも、愛情表現のひとつだと思います。

女性は中絶を、一生忘れられません。
その悲しみを、忘れないという形で、共に背負って差し上げてください。
おなじ事を繰り返さないように、どうぞ、今後はお気をつけて・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
私も一応父親ですので、一つの命を絶つという中絶に対する悲しみは大きかったです。
彼女は、実は若い頃にも中絶を数回しており、あっさり決断してしまいました。
その彼女の行動を見て、強さを感じてしまったのですがやはり違うのですね。
愛していると伝えても、返事もありません。
とにかく伝え続けてみます。彼女を失いたくありませんから。

お礼日時:2009/07/17 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!