重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自由診療で治療した治療費を、あとから健康保険診療にかえることはできませんか?

治療した病院、接骨院ができませんって言われたら、もう無理ですか?

どうしても健康保険診療にかえたいんです。

教えてください

A 回答 (6件)

No.1です。



>保険会社から病院への支払が終わってる場合はダメですか?

・他の回答者さんの回答の通りです。

>なんで健康保険診療にかえたか差支えなければ教えてください

・治療費を抑えることが出来る為です。
治療費を抑える事が出来れば、治療が長期化してもある程度までは大丈夫なのと自賠責枠内で済めば、慰謝料の面でも有利です。
    • good
    • 0

健康保険関係法令上では、被保険者が正常な判断ができるようになった場合に、保険の使用の可否を選択できるとなっているはずです。


もし、医療機関が健保使用を拒否する場合は、国民健康保険であれば役場に、社会保険であれば社会保険事務所に相談して、行政指導してもらうと良いでしょう。
ただし、第三者の行為による傷病届けを提出する必要があります。
基本的に医療機関は拒否する権限がありません。
できないのではなく、したくないだけです。
ただし、整骨院には健保使用を認めなければならない法的な理由はありません。
意に沿わない整骨院であれば、別の整骨院に変わればいいのでは?
    • good
    • 0

情弱が招いた結果で今更足掻いても無理。


諦めなさい。しかし非常に損をしましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり損なんですか?

お礼日時:2009/07/18 17:43

追伸


自由診療から、中途で健保に変更はいつでも可能です。
ただし、健保管轄官庁にきちんと「第三者行為による傷病名届け」手続きをして下さい。管轄官庁に定型用紙があります。

この回答への補足

自由診療で払った分をあとから、健康保険診療にかえることはできませんか?

補足日時:2009/07/23 23:33
    • good
    • 0

診療報酬明細書作成は月末〆で、翌月10日までに治療費請求します。



したがって、月替わりしてれば不可能 その月であれば遡及して健保に変更は可能と思います。
あとは、治療先次第です。
原則は患者の健保要求を拒否することはできないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社から病院への支払が終わってる場合は、健康保険診療には変更はできませんか?

お礼日時:2009/07/18 16:25

・病院側が保険会社に対して、治療費の請求がまだであれば遡って健康保険適応可能です。



保険会社にその旨、伝えてみて下さい。

※私が過去に事故の際に治療を受けた時も、自由診療の分を遡って健康保険適応にしてもらったので可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社から病院への支払が終わってる場合はダメですか?

なんで健康保険診療にかえたか差支えなければ教えてください

お礼日時:2009/07/18 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!