
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の勤め先では、「出向」も「派遣」も「本籍はあくまで当社にある」、「相手先で勤務する」という点では共通していますが、当社が相手先からお金(人件費+α)をもらう形態を「出向」、手弁当(人件費は当社持ち)の形態を「派遣」と定義し、区別しています。
「派遣」は主に得意先や官公庁などにおける長期の業務研修のような意味合いが強いですね。御社でも「出向」、「派遣」、「出向派遣」などの定義を所管課(人事課など)に聞いてみてはいかがでしょうか?定義次第だと思いますよ。
以上、ご参考まで。
御回答ありがとうございます。
私の会社では、人件費は折半のようです。また出向派遣社員には若干の手当てが出るようです。
会社によって扱いが違うみたいですね。
No.3
- 回答日時:
>出向派遣という規定は就業規則にはありません。
就業規則にない事をするのは、問題ありませんか?「出向派遣」という「言葉」がないというだけで就業規則にないことと言い切ることはできません。あくまで取引内容で判断すべきことです。質問でも補足でも具体的な取引内容がわからないので適否は判断できません。
また、法律で規制・制限等がされている行為で無い限り、当事者間で個別に取り決めればよいことであって、就業規則に無いというだけで違法ということにはなりません。
両方の社員証を持っているということは出向の可能性が高いと思われますが、派遣業法違反を潜脱するためのごまかしである可能性も無いとはいえないでしょう。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
元々A社の業務をB社に移管したさい、移管していた業務を担当していたA社の人間がB社に出向派遣になり、B社のその他の業務もするようになり、また出向派遣になる以前のA社の業務も兼務しています。
他に補足すべき事がありましたら、指摘願います。
No.2
- 回答日時:
出向と派遣は全くの別物です。
出向とは、出向元に雇用された者が、出向先で出向元のために仕事をすることです。いくつかの形態がありますが、出向者が出向先と雇用契約(役員の場合は委任契約)を結び(二重雇用)、出向先の仕事をするのが一般的でしょう。この場合も出向先の仕事そのものが結局出向元のためになるということが前提であり、純粋に派遣先のための仕事を行う派遣契約とは別物です。出向先が負担するのはあくまで出向者の給料分だけであり、仕事の内容や資金繰りの都合からそれより少なく負担することはありますが、それを超える負担はありません。
人材派遣(正式には労働者派遣)では、派遣者は派遣元とのみ雇用契約を結び、派遣契約に基づいて派遣先に派遣され、派遣先のために仕事をして、派遣元は派遣先から派遣者の給料以上の金額の派遣料をもらうという営利的契約です。そのため、派遣元は派遣者の労働の対価(派遣先の負担額)の搾取を行うことになるので、労働者派遣法による法の裏づけが無い限り違法です。
「元」と「先」の両方の仕事を兼務するということなので出向ではないかと思いますが、人材派遣で無いかどうかをはっきりさせる必要があります。人材派遣に該当する場合には派遣業として必要な条件を満たしているかどうかが問題になるでしょう。
http://www.jassa.jp/employer/beginner.html
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
就業規則では、社外に出向の時は休職とする。ただし派遣を除く。
とあります。出向派遣という規定は就業規則にはありません。
就業規則にない事をするのは、問題ありませんか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
-
在職証明書の提出による影響
-
派遣社員の出張について
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
常駐SEの月の稼働時間について
-
無期雇用は3か月更新ですか?
-
派遣なのですが、今日会社を無...
-
派遣元の担当者が派遣先へ来る回数
-
派遣で工場で働き始めたもので...
-
現在派遣社員として就業してい...
-
コロナ隠しての出勤
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
イオンでパートで働き始めまし...
-
常駐SEです。有休をとった場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
仕事のミスを隠した
-
どうしても仕事に行きたくない...
-
アデコで派遣として働いている...
-
派遣元の担当者が派遣先へ来る回数
-
派遣社員の出張について
-
現在派遣社員として就業してい...
-
退職したいです。現在派遣社員...
-
派遣社員と派遣先との直接の連...
-
派遣先に契約の延長はしないっ...
-
派遣で工場で働き始めたもので...
-
在職証明書の提出による影響
-
派遣なのですが、今日会社を無...
-
派遣社員が産休前に切迫早産に...
-
今、派遣で働いております。8:0...
-
事務系派遣のバックレ
-
派遣先を掛け持ちして貰う
-
派遣社員のドタキャンで派遣先...
-
常用型派遣の違法性について
おすすめ情報