重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

YAMAHAのAX8というAVアンプを使っているのですが、音質があまり良くないのと、新しい機器への対応を考えて買い換えようと思っています。

ですが、現在ビデオ、レーザー、スカパー光等、S端子を多く利用しているので、最新機種にあまりS端子がついていない状況では買い換えられません。

高級機種には付いてるようなのですが…。
このような使い方の場合、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

結論はコンポジットで我慢する…



今のAVアンプは映像も音声も内部はデジタル処理で、
映像、音声ともデジタル化するためあまりコンポジット・S・コンポーネント
の差がないように思えます。


これはAVアンプではなく自宅の液晶の事ですが、
ブラウン管の時は物凄い差を感じたコンポジット接続と
コンポーネント接続の差が液晶では僅かしか有りませんでした。
どちらもノイジーで若干ぼやけた映像です。


コンポーネント接続でも余り差を感じないので、
余程、高度なADコンバータを搭載したAVアンプでない限り、コンポジとS端子の差は感じないと思います。
    • good
    • 0

パイオニアのVSA-LX52は希望小売価格15万円の機種ですが、これ以上のグレードにはS端子があります。


でも、これより安いのには確かにありません。私も不思議に感じます。
ただ、こうした傾向は新しい機種ですから、売れ残りの旧型や中古の中でも新しめのものを選んではいかがでしょうか?
    • good
    • 0

>最新機種にあまりS端子がついていない状況では買い換えられません。



そんなこともないでしょう。探せばまだまだあります。

デノン「AVC-2809」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …

マランツ「SR6003」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …

最近のAVアンプの比較記事です。参考までに。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/09 …
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!