
20年位前にビデオカメラで撮った家族のビデオテープ。
小さなテープでカセットにいれて普通のビデオプレーヤーで
再生できるものです。
30本ぐらいあるので何枚かにまとめたい。
テープのままだと劣化する。(もうしてるでしょうね)
こういうことを考えています。
一応大変古い型ですがハードディスク(80G)とDVD
一体型の録画可能のプレィヤーとテープのビデオデッキは
持ってます。パイオニアDVR77H。
やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?
他の手段はないものでしょうか。
さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。
子供の結婚式に使えたら最高なんですが。
DVDはRWでしょうか?RAMは持ってるプレーヤーは
再生不可です。
私の知り合いがDVD-Rでも消して繰り返しは出来ないけど、
空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・パイオニアDVR77H。
・やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?
他の手段はないものでしょうか。
さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。
年代順に、いいところ抜き出して、画面見ながら、説明しゃべるなら
それで、充分です。
ナレーション入れたり、画面効果つけるなら
パソコンでパワーポイント等で編集ですが、それにも、
素材をDVR77HでDVDにしたほうが、とりこみやすいです。
順番に、(VHS-Cかな)
VTR→DVR77HのHDDに録画した上で、、
保存用にDVD-Rに録画。
HDDも編集用の素材として残しておきましょう。
・DVDはRWでしょうか?
DVR77Hだと、Rか二倍速・一倍速のRWです。
保存用なら、間違えて上書き録画で消さないようRですね。
・DVD-Rでも消して繰り返しは出来ないけど、
空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。
そうです、ただし、他のレコーダー・パソコンで見るために
ファイナライズすると、それ以上録画できなくなります。
がんばれ(^-^)/
No.3
- 回答日時:
テープ1本につき、DVD-Rを一枚でもいいんじゃないですか?
太陽誘電などのモノでも50枚バルクが3,000円しない時も有りますから、、
安くなったですし、時間を計算しながらダビングするのは大変です。
ダビングについては仰るようにコードで繋いでの録画で充分だと思います。ただし、後で編集するならXPやSPなどの画質劣化の少ないモードを選ぶべきですね。LPモードなどの長時間録画は画質の劣化が激しいので後で後悔しますよ。DVD-Rは、けちらないことです。
編集はパソコンを使わないとなかなか上手くは出来ないと思います。先に回答投稿されている方々と同意見です。
補足です。
>20年位前にビデオカメラで撮った家族のビデオテープ。
小さなテープでカセットにいれて普通のビデオプレーヤーで
再生できるものです。
VHS-Cテープでしょうか?
ダビングの方法の前にテープの状態を良く確認することをお奨めします。
カビが生えていると、ビデオヘッドが目詰まりして、デッキがだめになって(ヘッド交換)しまいます。もちろん映像も音声も再生できません。
カセットの透明窓から見て、テープがまだらに白く見えたり真っ白だったりしたら、間違いなくカビです。
カビが有ったら、専門のクリーニング業者に依頼した方が良いと思います。無理に再生すると、最悪テープが切れたりもします。
「ビデオテープカビ取り」「ビデオテープ トラブル」などで検索するとたくさん引っかかりますよ。
No.1
- 回答日時:
>やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?
DVR77Hの説明書を良く読まないといけませんが、多分一旦DVR77HのHDDに録画してDVDにダビングするのだと思います。
>さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。
簡単には説明出来ないので、DVR77Hの説明書を良く読んでください。ただ、簡単な編集しか出来ないとおもいます。説明書を無くしてしまった時はパイオニアのHPから入手出来る可能性があります。とっても解答欄で説明出来る内容ではありません。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.p …
細かな編集が必要ならPCに編集ソフトを入れて編集しますが、PCにDVDユニットやキャプチャーユニットの追加が必要です。私はキャプチャーユニットの変わりに、デジタルビデオカメラを使用しました。
>DVDはRWでしょうか?
記録目的なら DVD-Rに成ります。その方が安いですし。
>DVD-Rでも空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。
ファイナライズと言う処理を行わなければ追加は可能ですが、他のレコーダーで読めない可能性があります。他のレコーダーでも読める様にするにはファイナライズが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔撮ったビデオをDVDに
-
DVDとVHSのちがい
-
VHSビデオの3倍モードのトラッ...
-
S-VHSでの重ね録り
-
画像安定装置について伺います
-
アナログ、VHSテープの件。
-
「追っかけ再生」で、CMを飛ば...
-
ビデオの音声・映像の不良解消法
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
ビデオテープの再生で画像が悪い
-
VHSとS-VHSとD-VHSの違いを教え...
-
ベータ・VHS抗争においてな...
-
オートダビング版とは?
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
違うメーカーの機器でBD-Rに追...
-
BD-REにダビングができません。...
-
高速ダビングとぴったりダビング
-
ハードの映像からDVDへのダビング
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8ミリビデオテープ?消去防止用...
-
ビデオテープやカットテープの...
-
ビデオテープを再生すると画面...
-
VHSビデオの3倍モードのトラッ...
-
画像が良質だった往年のビデオ...
-
S-VHSについて
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
VHSテープで3倍速再生がで...
-
ビデオテープに2倍録画や4倍...
-
再生使用限定での中古S-VHSデッ...
-
VHS当時は、録画時の一時停...
-
ベータ・VHS抗争においてな...
-
食わず嫌い 広末VS室伏の結果
-
VHSとS-VHSとD-VHSの違いを教え...
-
ビデオテープを縦にした場合
-
VHSとSVHS-ETの関係
-
100円SHOPのビデオテー...
-
ビデオの購入で迷ってます。
-
ビデオテープの再生で画像が悪い
-
ビデオデッキ:録画されている...
おすすめ情報