重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20年位前にビデオカメラで撮った家族のビデオテープ。
小さなテープでカセットにいれて普通のビデオプレーヤーで
再生できるものです。
30本ぐらいあるので何枚かにまとめたい。
テープのままだと劣化する。(もうしてるでしょうね)
こういうことを考えています。
一応大変古い型ですがハードディスク(80G)とDVD
一体型の録画可能のプレィヤーとテープのビデオデッキは
持ってます。パイオニアDVR77H。
やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?
他の手段はないものでしょうか。
さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。
子供の結婚式に使えたら最高なんですが。
DVDはRWでしょうか?RAMは持ってるプレーヤーは
再生不可です。
私の知り合いがDVD-Rでも消して繰り返しは出来ないけど、
空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。

A 回答 (3件)

・パイオニアDVR77H。


・やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?
他の手段はないものでしょうか。
さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。

年代順に、いいところ抜き出して、画面見ながら、説明しゃべるなら
それで、充分です。

ナレーション入れたり、画面効果つけるなら
パソコンでパワーポイント等で編集ですが、それにも、
素材をDVR77HでDVDにしたほうが、とりこみやすいです。

順番に、(VHS-Cかな)
VTR→DVR77HのHDDに録画した上で、、
保存用にDVD-Rに録画。
HDDも編集用の素材として残しておきましょう。

・DVDはRWでしょうか?

DVR77Hだと、Rか二倍速・一倍速のRWです。
保存用なら、間違えて上書き録画で消さないようRですね。

・DVD-Rでも消して繰り返しは出来ないけど、
空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。

そうです、ただし、他のレコーダー・パソコンで見るために
ファイナライズすると、それ以上録画できなくなります。

がんばれ(^-^)/
    • good
    • 0

テープ1本につき、DVD-Rを一枚でもいいんじゃないですか?


太陽誘電などのモノでも50枚バルクが3,000円しない時も有りますから、、
安くなったですし、時間を計算しながらダビングするのは大変です。
ダビングについては仰るようにコードで繋いでの録画で充分だと思います。ただし、後で編集するならXPやSPなどの画質劣化の少ないモードを選ぶべきですね。LPモードなどの長時間録画は画質の劣化が激しいので後で後悔しますよ。DVD-Rは、けちらないことです。
編集はパソコンを使わないとなかなか上手くは出来ないと思います。先に回答投稿されている方々と同意見です。

補足です。
>20年位前にビデオカメラで撮った家族のビデオテープ。
 小さなテープでカセットにいれて普通のビデオプレーヤーで
 再生できるものです。

VHS-Cテープでしょうか?
ダビングの方法の前にテープの状態を良く確認することをお奨めします。
カビが生えていると、ビデオヘッドが目詰まりして、デッキがだめになって(ヘッド交換)しまいます。もちろん映像も音声も再生できません。
カセットの透明窓から見て、テープがまだらに白く見えたり真っ白だったりしたら、間違いなくカビです。
カビが有ったら、専門のクリーニング業者に依頼した方が良いと思います。無理に再生すると、最悪テープが切れたりもします。
「ビデオテープカビ取り」「ビデオテープ トラブル」などで検索するとたくさん引っかかりますよ。
    • good
    • 0

>やはりコードで繋いで再生と録画でいいのでしょうか?


DVR77Hの説明書を良く読まないといけませんが、多分一旦DVR77HのHDDに録画してDVDにダビングするのだと思います。

>さらにそれを編集するという事まで素人で可能でしょうか。
簡単には説明出来ないので、DVR77Hの説明書を良く読んでください。ただ、簡単な編集しか出来ないとおもいます。説明書を無くしてしまった時はパイオニアのHPから入手出来る可能性があります。とっても解答欄で説明出来る内容ではありません。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.p …
細かな編集が必要ならPCに編集ソフトを入れて編集しますが、PCにDVDユニットやキャプチャーユニットの追加が必要です。私はキャプチャーユニットの変わりに、デジタルビデオカメラを使用しました。

>DVDはRWでしょうか?
記録目的なら DVD-Rに成ります。その方が安いですし。

>DVD-Rでも空いているところに付け足しは可能と聞いたのですが。
ファイナライズと言う処理を行わなければ追加は可能ですが、他のレコーダーで読めない可能性があります。他のレコーダーでも読める様にするにはファイナライズが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!