草野心平の「河童と蛙」
という詩についてです。
レポートに使わなければ
いけないのですが
解説がなくて困っています。
わかる方がいらっしゃれば
全てでなくて結構ですので
教えていただければ助かります。
詩はこちら
http://homepage1.nifty.com/koarashi/midi/kaeru_h …
・主役は誰か?
・「るんるん るるんぶ」という繰り返しは何か
・一番にぎやかなのは何連目か?
・河童はなぜ沼からでてきたのか
・最終連はどんな効果を出していますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中学1年生の国語の教科書に出ている詩ですね。
質問者様は国語の先生目指してお勉強なさっておいでなのかしら?
5つの事項について、質問者様ご自身はどのように読み取られるのかが大事なように思います。
それぞれ、確かに一般的な「解答」めいたことはありますが
(それが教科書ガイドなるものに載っていることでしょうね)
初めからそれを求めるのではなく、ご自分の感じ取られたこと、読み取られたことを述べてみた方が、
他の皆さんから多彩なご意見が頂戴できるのでは?
直接の回答にならず申し訳ないですが、感じたままを書きました。
国語の先生は目指しておりませんが
他科目の教員免許を取得しようとしております。
方法論のレポートで詩をとりあげました。
あまり時間がなく
そのまま質問をのせてしまいましたが
たしかにはじめに私の意見もあるほうが
論議もすることが出来良かったかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>・主役は誰か?
>・「るんるん るるんぶ」という繰り返しは何か
>・一番にぎやかなのは何連目か?
>・河童はなぜ沼からでてきたのか
>・最終連はどんな効果を出していますか?
はレポートを受け取る側が設定したのものなのでしょうか。
だとしたら、あなた自身で考えて、わからなければ「わからない、読みとれない」と書くのがよろしいと思います。
「解答しなければならない問題」ではなく、あくまで「レポート」ですよね。
ならば、「あなたの」レポートとしては、「あなた自身」の言葉で書かなくては意味がないと思います。
「調べることができなかった」「感じ取ることができなかった」ということが、「あなたのレポート結果」となるわけです。
それとも、設問自体は、レポートに書くために質問者ご自身が作成したものなのでしょうか。
その場合は、「答えられないような質問を自身に対して設定するべきでない」というアドバイスをさせていただきます。
言葉足らずですみません。
中学の授業、テストという設定のレポートで
私が質問したのは一般的に中学校の試験、または授業で出やすい発問、問題例からの抜粋です。
私が考えたものではないです。
教科書ガイドにあるような模範回答も欲しいというような次第です。
教科書ガイドが売り切れというかこの時期近所では販売がなく、情報を得にくいためです。
インターネットで検索もしたのですが、なかなか詩というものの性質上
出てきません。
知っている、わかる方がいらしたらと思い投稿させて頂きました。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 アメリカへの留学で韓国に負けていて良いのですか? 2 2023/05/23 14:22
- ドラマ オススメの大河か、時代劇を教えてください。時代はできれば、室町~安土桃山、江戸初期が良いです。大河は 3 2023/02/22 17:51
- 統計学 「Newton」7月号特集記事 6 2022/06/07 21:27
- 東海 沼津観光 2 2022/05/21 22:16
- 宇宙科学・天文学・天気 地球外生命体を生み出す指標としての銀河の金属量は以前は超新星爆発を繰り返して徐々に増えていったと言う 2 2023/04/03 08:42
- 文学 草野心平の詩作品「絶景」 1 2023/07/02 08:16
- 政治 国破れて山河在り 杜甫のこの詩を読むと、トホホな気持ちに成りませんか? 2 2022/04/26 10:46
- 哲学 信仰と宗教とを分けて欲しいという声 4 2022/08/27 23:26
- 文学 ウクライナの国土地形は【みにくいアヒルの子?】【ムーミン?】そしてムーミンパパの帽子はアモイの帽子? 1 2022/04/06 02:54
- 作詞・作曲 映画『二百三高地』の主題歌【防人の詩】は線状降水帯による土砂崩れや河川氾濫の危険を唱えた歌詞ですか? 2 2022/05/30 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
詩「河童と蛙」の問題でわからないものがあります
日本語
-
河童と蛙の語
日本語
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
文学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
「いえる」or「言える」
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
レポートにハッピーキャンパス...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
レポートができない・怖い
-
レポート課題の答えがどうして...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
「でるわでるは」??
-
大学のレポートについてです。 ...
-
レポートの参考文献リストについて
-
河童と蛙の解説
-
レポートの書き方
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
参考文献について
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポート、写したりする???
-
レポートの書きやすい本 (旧...
-
レポートの書き方
-
A〉B B〉C A〉C これは、 どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いえる」or「言える」
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
レポートで何文字以内で書け、...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
文学作品にかんするレポートの...
-
大学で課されるレポートの文字...
-
レポート課題の答えがどうして...
-
レポートの書き方
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
大学に入学前の課題でレポート...
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
大学のレポートについてです。 ...
-
参考文献について
-
レポートの参考文献リストについて
-
レポートの文字数
-
最近大学の課題で著書を読んで...
-
目上の人に、(レポートにもお書...
-
レポートができない・怖い
-
春休みの宿題で春のお手伝いレ...
-
レポートにハッピーキャンパス...
おすすめ情報