dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「天地人」で、兼続が、伊達政宗に、参陣するよう促した手紙の中で、
政宗を心を動かした
「せいちゅうにせいなく、しちゅうにせいあり」
という言葉がわかりませんでした。
漢字表記と意味を教えてください。

A 回答 (1件)

「生中に生なく,死中に生あり」


生きようとしても生きられず,死ぬ覚悟であれば生きられる
ということですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です!
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!