dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ始めたばかりなので分からないこともありますが、どの方も質問されていないので質問させていただきます。

ヤフー簡単決済クレジットカードで支払った代金は、クレジットカード会社が定める引き落とし日に自分の口座から引き落としされますよね。
私のカードは毎月15日に締め切って、翌月10日に、先々月16日から先月15日までに利用した代金が引き落としになるようになっています。
つまり、例えばヤフー簡単決済で7月15日までに支払ったものに関しては翌月8月10日に引き落としになり、7月16日以降に支払ったものがあった場合その代金は更に翌月の9月10日に引き落としされることになりますよね。
疑問なのは、ヤフーオークションの利用明細で、7月1日~7月31までの利用した支払代金が書かれていまして(全てクレジットカードで支払いました)、まるで翌月全代金を払うような感じに見えるのですが、これは勘違いでしょうか。私は7月6日と7月16日にそれぞれある商品を落札・支払をしました。私のなかでは6日に支払った代金は8月10日に引き落としされて、16日に支払った代金は9月10日に引き落としされるものだと思っているのですが、これ間違っていますか。
プレミアム会員費や、出品システム利用料はヤフーの締切どおりで分かるのですが、どうも簡単決済での引き落としだけしっくりきません。

ばかばかしい質問ですが、詳しい方お答えいただけますか。
お願い致します。

A 回答 (3件)

先ほどカードの利用明細を見たところ



私の場合、4月だと
4月14日以前のかんたん決済の代金→5月分の請求
4月18日以降のかんたん決済の代金→6月分の請求
なってました。
(15~17日使ってないので分かりませんが…)

日付は利用日になってますので
1回1回請求されていると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
では簡単決済利用は、通常のクレジットカード利用と同じ扱いになるということでいいということでしょうか。

補足日時:2009/07/21 15:49
    • good
    • 1

ハズしているかも知れませんし、


業界に詳しいわけでもなく、自分の使用具合からの想像なのですが...

Yahoo! などの業者がクレカ会社に請求するのは、何も使用直後ばかりではありません。

そりゃ、業者の立場では、費用が発生したらすぐにクレカ会社から
代金をもらう方がリスクが少ないですが、
利用が頻繁だったり、すぐにもらわなくても大丈夫な財力があったり、
顧客に信用がある、ならば
月締めなどで纏める方が事務処理の点で有利です。

多分、ですが Yahoo! は利用料の計算も月末の締め日で行ってるようですから、
かんたん決済の使用分をクレカ会社に請求するのもその時(月1回)、ってことだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もう一度きちんと確かめたいと思います。

お礼日時:2009/07/21 15:52

>ヤフーオークションの利用明細



ヤフーの利用明細ではなくて、カード会社からの利用明細を見ましょう
ヤフーの明細は月ごとなのでそうなってるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、やはりそれでいいのですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!