dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビーチパラソルベースを自作してみたいと考えています。
既製品の購入は考えたのですが、体積が大きく、ホームセンターなどで
販売しているフレームなどで安く、簡単に自作できないか?と考えております。

ビーチでの使用を主に考えており、風などでパラソルの転倒する力を考えますと、パイプ類(樹脂製)でベースを作って、それにナイロン袋などで土嚢のような
ものを使用場所で即席で作って、重しとするなど、勝手に妄想してます。

どなたか、自作されたことございましたら、方法を教えてください。

A 回答 (2件)

ビーチでしたら砂にパイプを深く刺すだけですが


不安であれば刺したパイプに大きめなスーパーの袋に砂を入れ(土嚢の替わり)持ち手の部分をパラソルのパイプに巻き付けガムテープでその部分を固定すればもっと抜けなくなります。
最低でも3個は使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビーチに深く刺すだけで良かったのですね!
知りませんでした。
そういえば、ビーチでパラソルの下にごつい
ベースがあるのをあまり見たことありません。

買い物袋、ガムテープであれば、簡単に準備できる
ので念のため準備していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 23:41

ビーチならベースは不要、パラソルを砂地に差し込めばいいだけですけど?(^^;



市販のビーチパラソル、あまり強固な物ではありませんからベースで固定しちゃうと(倒れないようにすると)すぐに折れちゃいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビーチに深く刺すだけで良かったのですね!
パラソルがいきなり折れることがないように
ベースでの固定はやめることにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!