
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「told」を「taught」に直して、ミススペルも直すとして、「~study English」に関して言えば、
(1)オーソドックスな言い方
(2)耳慣れない言い方
かな。
どちらかというと「way to」のほうが具体的な感じがしないでもないですけど。「how to」が「方法」なら、「way to」は「やりかた」みたいな。いずれにせよ、「way to」は「study English.」には、そぐわない。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/27 07:20
ご回答ありがとうございます。スペルミスすみませんでした。
確か自分が見た例文はtoldではなくtaughtだった気がします。
toldは私が勝手に書き換えたのですが、told me how to・・・という
という言い方はないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>told me how to・・・という言い方はないのでしょうか?
#2欄にいただいた上記お礼を拝見しました。「teach」が「(先生のような立場から)教える」であるのに対して「tell」は「(具体的な物事を)伝える」という感じの意味になります。なので例えば「He told me how to say hello in Polish.(ポーランド語でハローは何と言うか教えてくれた)」とか「He told me how to pronounce his name.(彼の名前の発音の仕方を教えてくれた)」のように、伝える内容が具体的で限られている場合には使えますが、「語学の勉強の仕方」のように漠然としたものについては一般的には使いません。
試しにyahooで"told me how to study Japanese"を""付きで検索してみましたが、何もヒットしませんでした。FrenchやSpanishに換えてみましたが結果は同じで、ちなみにEnglishにしてみたらヒットしたのは英語圏以外の人が書いたと思われる文ばかりでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you've got a friend in meの意味
-
「produced and shown to me ma...
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
「それについてどう思いますか...
-
未来を表す現在形の表現につい...
-
「知り合いに仕事を紹介しても...
-
suspectとdoubt wonder ifとdou...
-
Don't die on meの"on"の意味
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
英語のチャンクとイディオムの...
-
なんでfire burning になるの?...
-
good to see you.の返事がyou t...
-
gimme a chance意味
-
won'tについて
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
would/could の使い方について
-
let down??
-
書き直す
-
a friend of mine. mineがmeで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
you've got a friend in meの意味
-
「produced and shown to me ma...
-
say to 人
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
「約半年間ありがとうございま...
-
なぜ insist on me to solveが...
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
「Will you help me?」 「Can y...
-
Camera Film
-
give it to me と give me it
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
tokyo hairdresser
-
"what is left of"の解釈の仕方...
-
bring it back/give it back/ge...
-
今まで、ありがとう。と英語で...
-
「それについてどう思いますか...
-
she teach math for me この文...
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
would/could の使い方について
おすすめ情報