電子書籍の厳選無料作品が豊富!

契約書などで添付書類を表す文章に次のような表現がありますがどのように訳せばよいのでしょうか?

〔例1〕There is now produced and shown to me marked "ABC" a copy of the Petition. (簡単に、『上申書一部「ABC」を添付します』でも良いのでしょうか?)

〔例2〕There is now produced and shown to me marked ABC a copy of a journal called 'Contacts' dated 02 April 2003.

〔例3〕There is now produced and shown to me marked "XYZ" a bundle of copy advertisements which appeared in the publication.

できましたら、構文「…produced and shown to me marked…」の解説もおねがいします。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「契約書などで添付書類をあらわす・・・」という意味合いがわかりませんが、このような文言は、宣誓供述書のようなものに出てくる決まり文句的なものでしょう。



人が「以下を宣誓供述します」とあって、その内容が列挙され、その最初くらいによく出てくる表現でしょう。

1. There is now produced .... と。

be produced で、 (何々が)その場(例、法廷など)に開示(提供)される。 be showm to me で、(何々が)私に示される、です。その何々は何かというと、例1.だと、「Petition(上申書、請願書など)のコピー一部」。 

つまり、その人間が宣誓する際に、証拠・参考・関係書類のようなものがその人間に提示された、ということです。2.以降で、その提示された
ものに関連してのの供述がなされるのです。

なぜ、is produced, is shown のように現在形で書かれているかは、その場で現実に起こっていること(now)を記述しているからでしょう。 つまり、 「WAS produced and shown on 過去の日」ではない。

「ABCとマークされたPetition のコピー一部が開示され私に提示された」といった感じです。このような文書での日本語は、「される(現在形)」でなく、「された」とした方が自然でしょう。

A copy of the Petition, which is marked ABC, is now produced (by 誰々/組織) and shown to me. ということで、There is now produced .. は、法律文らしくもったいぶった(?)表現にしているだけです(昔から使用されている決まり文句)。

There is now produced ... の文は、 There seems to be ... などと同じ使い方です。

なお、例2.は「CONTACTSという雑誌一部」で、例3.は「その出版物(これが何を指しているかはこの文だけでは不明ですが、この文章の前に既に言及されている出版物)に掲載された広告文一式(たくさんの広告文あたりが束ねられて提示されたのでしょう。

なお、marked は、その提示された書類の左上などに書かれる整理目的の略語・数字など。 It is marked ABC(「それはABCというマークがしてある」)と同じ使い方です。

変換ミス、乱文了解下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「契約書」と言ってしまいましたが、実は、「宣誓供述書」です。この供述書にこの文章がでてきまして、逐語訳するととんでもない日本語になり、困っていました。

〈例文1〉の和訳を参考にしますと、
「証拠書類ABCはPetitionを一部ここに提示します。」
と訳すことにしました。

〈例文3〉の元の文では、「a bundle of (invoices)…」となっていまして、ご指摘のとおり、複数(束)の送り状を指しています。

詳しく説明していただきとても参考になりました…感謝いたします。

お礼日時:2008/09/03 09:38

検索してみると、裁判の席で「証拠書類ABCを提示します」と発言


するときに使われているようですね。契約書なら添付書類ということ
になるのかも知れません。
訳のほうはわからないのですが、構文について一言。構造としては、

There is a copy of the Petition (now produced and shown to me marked ABC).
あるいは
A copy of the Petition is now produced and shown to me marked ABC.

ということです。おそらく。慣用表現としては
now produced and shown to me marked XXX
までで、検索してみると、その前後については色々な表現パターンがあ
りました。例えばこんな文。
A certified true copy of the Order of Court aforesaid is now
produced and shown to me marked Exhibit ‘KL1’.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろ検索したのですが…なかなか答えが見つかりませんでした。

どうやら、おっしゃるとおり「証拠書類ABCを提示します」という意味の倒置構文ということですね。

よく分かりました…感謝いたします…ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 09:38

meという一人称の代名詞が使われているところを見ると、契約書(複数当事者間の約束)というより、供述書・陳述書のようなものだろうと思います。



There is now produced and shown to me marked ABC XXX. (倒置の構文ですね)
= XXX, marked ABC, is now produced and shown to me there.
= ABCという記号が付されたXXXが、今(そこで)私に提示されている。

produceは「取り出して見せる・提示する」という意味。
showは「見せる」という意味です。
法律・契約関係の英語では、このように同じような意味の言葉を重ねて用いることがよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は「宣誓供述書」にこの文章がでてきまして、困っていましたが、倒置構文ということで納得しました。

この文章で「produce」は「show」をどういうふうに日本語にすべきか迷うところですが、「…提示します」と訳してみます。

…ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!