dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「take me out」と「get me out」は
「連れ出す」といった意味だと思うのですが
使い方としてはどう違うのでしょうか。

英語が全然ダメなので、英語のできる方、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

再度失礼いたします。

No.2の回答者のmei-jiang51でございます。

>追加の質問のようえ恐縮なのですが、

いえいえ、全然構わないですよ。

>「Get me out!」
のように、単独で使ったりもするのでしょうか?

先ほども少し書きました(そしてNo.3の回答者さんも仰ってますが)が、この様に単独で使う場合は、高い確率で映画/ドラマ等のシーンで、誰かが袋のネズミ状態になっている時に“Get me out (of here!)”と使う、と言う所でしかあまり聞きません。(中々一般人は“どこかに閉じ込められていて逃げ出す事が出来ず、大声で助けを求めないと行けない”と言う状況にはなりませんからね。)

再度参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の質問にお答え頂き、本当にありがとうございます。
No.3さんのお返事でも書きましたが、曲の一部に入れたいなと思って
質問させていただきました。
アメリカ在住の方のご回答、本当に助かります!
出来れば3つの単語で「ここから出して」と表現したくて。
本当に参考になります。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/03 04:03

No.2 の回答者の方へのご質問を見ました。


 Get me out of here! (ここから出してくれぇ!)
というのは、映画やなんかで出てくるセリフのように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
自分本意なのですが、曲の一部に入れたいな、と思い質問させてもらいました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/03 03:55

こんにちは。

アメリカ在住16年目に突入の者です。

Take me outは“私をデート/食事等、出かける時に連れて行く”と言う意味ですので、

He's taking me out to dinner(彼は私を食事に連れてってくれる)

と言う形になります。

Get me outは“自分がいたくない状況に陥ってしまった時に、ここから出してくれ”と言う意味です。

例えば自分一人だけが会社で残業をしている時に、同僚に“ここから私を連れ出して”と言う、と言う時に使われるので、

Am I the only one working overtime today? Get me out of here! (今日残業するのは私一人??ここから私を連れ出して!!)

と言った感じで使われたり、後は映画などで誘拐された人がここから出して!と言う時に使われます。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
とてもよくわかりました!

追加の質問のようえ恐縮なのですが、
「Get me out!」
のように、単独で使ったりもするのでしょうか?
「Take me out!」
というのは見たことがあるような気がするのですが。

ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2009/10/03 02:00

参考までに



take me out
は“連れて行って”
とtakeに則って運びだすイメージ

get me out
は“連れだす”だと思います
getは手に入れるという意味なので連れ出すイメージ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
両者のイメージの違いがわかりました。
翻訳サイトでよくわからなかったので本当に助かります!

お礼日時:2009/10/03 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!