dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器にもち米を3合(450g)入れました。
缶詰のお赤飯用小豆水煮を使うのですが、缶詰の煮汁と合わせて、370mlの水の分量で良いのでしょうか?
いつもご飯を炊くときは3合入れたら、3合の水で炊いています。
370mlだと、お米2合分もありません。
もち米を3合(450g)だと、何mlの水(煮汁を含めて)が必要ですか?

A 回答 (5件)

もち米を洗ってからすぐに炊く場合はこの水分量では


少ないと思います

もち米を洗った後一晩水に漬けて十分吸水した後
一時間ぐらい笊に上げて水切りをしてから炊くのであれば
この水加減がちょうどいいのかもしれません

蒸して作る赤飯の場合上記の下ごしらえをしてから
蒸し器に入れて加熱しますから炊飯器で炊く場合も

ここまでの下ごしらえを前提として水分量を記載して
いるのではないでしょうか

赤飯の水加減の話から少し外れますがちょっと
気になりましたので書かせてください

お米を量る時に使う計量カップと
調理用の計量カップは同じ一カップでも
内容量が違います

米カップ一杯は(一合)=180ml
調理用カップ一杯は200ml。。。です

>いつもご飯を炊くときは3合入れたら、3合の水で炊いています

お米3合=水3合(540ml)
お米2合=水2合(360ml)

このようになる訳で

>370mlだと、お米2合分もありません。

「ん?!」変だぞ・・・と思いました

もしかしたら調理用カップで測った場合も1カップ=1合と
解釈していらっしゃるのではないかなと・・・

白飯を炊く場合の基本的な水分量は米量の1,2倍です

3合の米なら648ccで約3カップ(調理用計量カップ)
となりますから、偶々勘違いしていたことが幸いして
美味しいご飯が炊けていたのではないでしょうか

そうでなければ3合の米を3合の水(540ml)で炊いていたら
相当固いご飯が出来ていたと思いますよ

因みに
もち米を洗ってすぐに炊飯器で炊く場合は米と水は同量が基本です
もち米3合:水540ccです
    • good
    • 11
この回答へのお礼

いろいろ詳しく教えて頂いて、有難うございました。
とても参考になりました。
結局、もち米と同じ分量の水の少し少なめで炊いて、上手く行きました!

お礼日時:2009/07/27 13:37

たしかに、もち米3合に対して370㏄の水では少ないように感じます。


通常、炊飯器でもち米を炊くときには米の同量程度の水で炊き上げます。今回あずきは既に煮えているものですので、そこは考えず、純粋にもち米を炊くことを考えれば良いかと思います。おそらく370㏄の表記は、米を水に浸漬させたものを使う前提で表記されたものではないかと思いますので、浸漬しない場合は、450gの米に対して450㏄の水で炊くのが良いと思いますよ。
    • good
    • 1

米と水を同量で炊飯するとした場合、豆が80グラムになりますので適量だと思いますが赤飯は硬めが美味しいと思いますので多少減らしてみても良いと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が使おうと思っている水煮缶はこれです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html
一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/25 23:42

こんばんは



もち米、水吸わせていませんか?
そのまま作っちゃいます?

煮汁も含めて3合分の水を入れてください

ご参考までに

この回答への補足

http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html

補足日時:2009/07/25 23:44
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が使おうと思っている水煮缶はこれです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html
一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/25 23:43

缶詰の水の量では足りません。


缶詰の小豆や煮汁とお米を合わせて、お釜に記されている赤飯を炊くための3合用の水加減に成るまで水を足します。
その水の量を計ったことはないので解りません。

この回答への補足

http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html

補足日時:2009/07/25 23:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が使おうと思っている水煮缶はこれです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html
一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/25 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!