冬の健康法を教えて!

√6.64=2.577となるのですが、このはずし方がわからないので、教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

= 2.577 には、なりません。


真面目に検算しなくても、
パッと見ただけで、2.577 の二乗の
末位が小数第 6 位の 9 であることは
わかりますね?
それは、イコールではなく、近似値です。

近似計算でよいなら、やり方はイロイロあります。
「開平」と呼ばれる筆算の方法は
中学の教科書に載っているし、
微分を知っていれば「ニュートン法」
でもよいでしょう。
上記「 」のキーワードは、検索してみると
面白いと思います。

非効率的だけれど、原理が単純なやり方として、
2 の二乗 < 6.64 < 3 の二乗
2.5 の二乗 < 6.64 < 2.6

と、一桁づつ手探りで探してゆく方法も
あります。
    • good
    • 5

おはようございます。



一つのやり方として開平法を使う方法があります。
開平法については、参考URLをご覧ください。

ここで実際に√6.64を解く過程を示すのは大変なので省略しますが、考え方を以下に示します。

まずは、#1さんの解き方を途中まで利用させていただき、
 √6.64 = √(664/100)
 = 1/10・√664
とします。
この後、開平法を使って
 √664 = 25.768・・・(エンドレスです)
と解くことができますので、
 √6.64 = 1/10・(25.768・・・) = 2.5768・・・
となります。
小数点第4位を四捨五入すれば、parker09さんの2.577となります。

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/root.htm
    • good
    • 0

質問の趣旨が今一不透明ですが・・・



√4に対して2×2=4、√16に対して4×4=16、という関係になります。
では√6.64≒2.577に対して2.577×2.577≒6.64という関係ですね。

また√を使わない表記方法として、√を指数で表現する方法(「4を何回かけると2になるか」を指数にする)もあります。

PS;回答がお門違いでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0

こんにちは。



「外し方」とのことですが、
√6.64 = √(664/100)
 = 1/10・√(664)
 = 1/10・√(166×4)
 = 2/10・√(166)
 = 1/5・√(166)
までで終了です。

無理数ですから、ルートのキーがある電卓を使うとか、開平(手書きかそろばん)で数値的に計算することになります。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報