我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!

夏休みに入り、子供が小学校で育てていた「あさがお」を
自宅に持ち帰りました。

私は、今まで植物を育てた経験がないので、
インターネット等で、あさがおの育て方を勉強しつつ、
ここ1~2週間ほどは、順調に育ってくれていました。

しかし、
昨日の朝見てみると、土から根っこ?が出てしまっており、
どうしたらよいのか困っております。

土をかけてあげた方が良いのでしょうか?
また、それは腐葉土というのでしょうか?栄養の入った土が良いのでしょうか??

初心者で、何もかもがわからず、とても困っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

「あさがおの根?が・・・」の質問画像

A 回答 (5件)

植物が育つと育った分だけ土が挽けていきます。



その分だけ少し地中の茎が露出します。

それとは別に地表に近いところでは発根が見られます。

双方合いまっての事と思いますが
適当な土を株元に寄せてあげると
花付きや実付きが良くなって
大変良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。

そうなんですか!
植物というのは、育った分だけ土が挽けていくのですね。
他の方のご回答にもある「不定根」というものと
両方合間っているものなのでしょうかね。

先ほど、園芸店にて土を購入して
根の部分に軽くかけてやりました。

なにしろ、初めて植物を育てているので
戸惑う事ばかりです(^^;)

でも、毎朝咲いたキレイなあさがおの花を見ると
とても嬉しいですし、癒されます。

これからも毎日楽しみつつ、勉強しつつ、
あさがおを育てていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/29 15:13

その根は不定根と言って、茎から生えてきた根です。


根を伸ばしていくうちに、自分が土から飛び出そうになりますが、
それを支える為に生えてくるものです。
水や泥が付着し続けていると、飛び出しそうだと感じて生えてくるのです。


特に何もする必要はありませんが、その根も有効活用したいのであれば
土をかけても良いでしょう。

かける土は植えてある土で構いません。
腐葉土は保水性、保肥性、通気性、排水性を高めますが、
窒素成分はほとんど含まれていません。
枯葉は窒素を含みますが、炭素の分解のために、微生物が
窒素を使ってしまうので、ほとんど窒素が残らなくなります。
腐葉土は他の土と混ぜ、土壌改良材として使用します。

養分が欲しければ、肥料を使いましょう。
肥料をやると大きくなりますが、栄養豊富な所へ害虫は来ます。
やりすぎると花が付かない事があり、時には枯れます。
成功すると自慢できるほど立派になるでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。

「不定根」というのですね。
植物の神秘・・・といったら大げさですが、
飛び出そうになったものを支える為に生えてくるなんて、
すごいですね。

植えてある土も少なくなっているので、
(学校で植えたので、もともとの土も家にはありません)
先ほど、園芸店で園芸用の土を購入してきました。

やはり、腐葉土というのは他の土と混ぜて使うものなんですね。
勉強になります。

息子が大切に育ててきたあさがおですので、
自慢できるほど立派に育てられれば良いのでしょうけど、
初心者の私がやれる自信は全くありません(^^;)

これからも息子と一緒に、大切に育てていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/29 15:06

見方として



水やりの際 水の勢いで土が流失し 根があらわに

生育の遅れを取り戻すため 新たな根を伸ばしている


根詰まり 根腐れなどで 従来の根が障害を受けていて 新たな根の発生が必要となった


増し土という作業の時期でもあるから 鉢の縁から1センチ程度まで新しい土を補充するといい
土質は 似たようなもの 違い過ぎると 乾き具合がことなり色々と不具合が
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。

おっしゃる通り、思い当たるふしがございます。
水をかなり勢いよくかけておりました。。。

根が出てきて、とても戸惑いましたが
とても良い勉強になったと思います。

先ほど、園芸店にて土を購入してまいりました。
yappe様のアドバイス通り、似たような土質のもので
店員さんにもどれが良いのかご意見を頂きました。

土質が違いすぎると、乾き具合にも差が出てくるんですね。
私はまったくの初心者ですが、
これを機に、ガーデニング(小さなものから)始めていきたいと
考えておりましたので、
とてもためになりました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/29 15:00

根っこが出たら、周りの土をかけてやるだけで大丈夫です。


周りの土で足りないようなら、培養土として売っているものを買ってくれば良いです。栄養は入っていてもいなくても大丈夫です。
根っこにかぶせる程度の土で、全体の様子はそんなに変わりません。

なお、腐葉土は落ち葉や枯れ枝が土状になったもので、土に何割か混ぜて使います。通常は単独では使わないものです。

土をかぶせた後は、1週間ほど花の根元に直接水をやるのを止めておきます。水圧でまた根っこが出てきてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。

周りの土もだいぶ減っているようなので、
先ほど、園芸用の土を購入してまいりました。

実際、園芸店で「腐葉土」というものを初めて見ましたが、
riyoma様のおっしゃる通り、土に混ぜて使うようですね。

それから、土をかけた部分には
アドバイス通りに、少しの間直接水をかけるのを止めておきますね。

大変勉強になりました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/29 14:55

支柱さえしっかりしていればそのままでもいいですが、


軽い土で覆ってやるのがいいでしょう、腐葉土などは最適です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
nitto3様のアドバイス通り、先ほど園芸用の土というのでしょうか、
園芸店の店員さんにどれが良いのかお聞きして、購入し、
軽く土で覆ってあげました。

息子が大切に育ててきたあさがおなので、
枯れたらどうしよう・・・と困っていましたが、
皆様からアドバイスを頂けて、ひとまず安心致しました。

これからも、様子を見ながら心を込めて育てていきたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/29 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報