
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
結論から申し上げます。
心やさしいひとは、営業に向いています。営業とは、単純に言うと、相手に自社製品を買ってもらうことにあります。
購入者から好かれることが重要です。購入者から見て、心やさしい人は、話せばわかります。必ず好印象を持ってもらえると思います。
人間関係を構築する上で、信用されやすい。と言えると思います。

No.9
- 回答日時:
心優しい人の方が向いている場合もあります。
私は不動産の購入経験がありますが、何人もの営業さんとお話ししてみて、いわゆる「やり手」の人は最初にふるい落としました。
「買わせるため」のセールストークが巧みな人は、すぐにわかります。
そういうギラギラした不誠実な人からは数千万という大きな買い物はしたくないです。
そして最終的にお願いしようと思ったのは、心優しい、客の希望を最優先にしてくれる人でした。
実際にギラギラした人の方が、営業成績はよいと思います。
ただ、そういう人の方が離職率も高いのです。
やはり営業というのは簡単にいうと人をだます仕事ですから、あまりに度が過ぎると自分の神経が持たないんですね。
その点、心優しく客の利益を考えられる人は、長く続けていくことができるのだと思います。
No.8
- 回答日時:
心優しいと言うのは親切といういみですから向いてる向いてないともいえないね。
気が小さく何もいえないというなら向いてないともいえない活路を開く新規の営業より固定のルートセールスなら向いてますよ。
やさしくない人は営業は不可能です。それに押しの一言が必要ですが、
まったく問題ないですよ。
No.7
- 回答日時:
営業はある程度、訓練でできるようになります。
もちろん素質も影響ありますが、全然なくても訓練でまあまあ上手くなれます。わたしも最初はまったく駄目でしたが、大きな物件を中小企業の社長相手に売り込むセールスをやったところ売れるようになりました。
私に言わせるとセールスは、
1.訓練と努力
2.物件とターゲットが貴方に合っているかどうか。たとえば小物を売る商売、不動産など高額なものを売る商売、宝石などのつんと澄ました商品を扱う商売、飛び込み営業のようなハードな営業スタイル、固定客をフォローするだけの大名商売。それぞれ違います。自分に合ったものを選ぶべきです。
3.ハングリー精神または根性。
4.そして最後に素質です。
No.6
- 回答日時:
心やさしい人も 何年か営業を経験すると変わって
精神的にタフになります
お客さんもバカではないですから、
精神的にはタフでも、誠実ではない人 嘘をつく人
とは取引したいとは思いません。
ですので、心やさしくて、誠実で、精神的にタフな人が
営業に向いています。
ただ、 バカな上司に耐えられなくて辞めていく人は多いのです。
敵は城内にいます。
No.4
- 回答日時:
「心優しい人」
いまどき珍しいかもしれないです。
「心強い人」
世の中渡るには一番大事かも知れません。
営業職は色々な仕事がありますが、どうしても会社と顧客の間に立つ仕事なります。
どちらにも頭下げ、どちらにも嘘を言わざるを得ないこともあります。
どちらに利益を出させるか?
顧客にとっていい人は会社では出来の悪い人になりかねませんし、反対に会社にとって有望な人材は顧客に対して不利益なことを事をしているかもしれません。
そのような精神状況の中で「心優しい人」はきっと押しつぶされてしまうことでしょう・・・
精神的に参る仕事です。
人の腹の中を探る仕事が向いてないとお思いならば、最初から避けるべきと思います。
「心やさしい」だけに人間不信になりかねません。
職種にもよると思いますが・・・
参考になればと意見いたしました。
No.3
- 回答日時:
向いてないと思います。
以前勤めていた会社の営業トップの人と話すと、
「営業は所詮、嘘で成り立って」と言い放ちました。
随分突飛な意見だと思いましたが、どの会社でも多かれ少なかれ、
「嘘も方便」はあると思います。
そこで妥協ができるかできないかだと思います。
また営業はノルマというものがあり、他の人間を押しのけるバイタリティも必要です。
極端な話ですが、隣の席の同僚もライバルと考える必要がありサバイバルです。
また営業先では場合によっては、自分のミスでもないのに土下座をする必要もあります。
社内でも同等かそれ以上の屈辱的行為をしなくてはいけない場合もあります。
また会社によっては、ものすごく暇な営業もあります。
ルート営業といって得意先を回り新商品の売り込みをするだけです。
でもそこでもノルマは当然あり、非常にある意味大変です。
よいところは会社にとって営業は花形であり、トップに立てばそれ相応の地位と金銭での見返りがあります。
以上のような、メリット・デメリットを考えましょう。
No.2
- 回答日時:
40代、男性です。
営業は経験ありません。優しい‥という定義にもよりますが、仕事という事に注目しての意見を記します。
人に対して良心的な優しさがある人は、仕事の上でも(営業としてのお客様に対しても)、双方が利益を生む事を良しとするのではないでしょうか?
ただこちらが得をする事ばかりではなく、物を買い、契約をし、お金を払ってくれるお客様だからこそ、良い契約、良い買い物をしたと感じてくれるように勧めるものです。
それでも昨今の不況です。売り手の比重が重くなるものばかりを売りたがるのが本音でしょう。
一方、きっとあなた様が思われるだろう”心優しい人”というのは、自分ばかりを犠牲にする”良い人”の事を指すのではないですか?
お客が強気に出れば直ぐに折れてしまうような、そんなひ弱な心の持ち主を言っているのではないでしょうか?
もしそうなら、今回の質問には、どちらにも当てはまらない人となります。
仕事は、お客でも部署の違う同僚でも、相手というのが必ず居るものですが、双方にとってそれなりの利益や安全を考えてやり取りをするものでしょう。それが欠落しているか、又はそれが足らない仕事というのは、もはや仕事とは言えません。それ以前の人間力の問題です。
営業職といえば、自分を自在に殺す強さが最も必要な職業だと考えますし、相手への優しさも最も必要な職業だと思います。どちらも自分を持っていないと無理です。
きっとここで論じられる”心優しい人”は、そのどちらでもなく、仕事の上で自分自身が無くなってしまう人の事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 派遣社員・契約社員 営業アシスタントの仕事について 3 2023/02/27 18:35
- 転職 ルート営業の仕事について。 20代女の無職です。 最近、知人からルート営業を紹介されました。 今まで 5 2023/06/16 13:45
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- その他(悩み相談・人生相談) どんな職に向いてると思いますか? 長所 誰とでも仲良くなれる。 敵を作らない。 メンタルはほぼ鋼 自 5 2023/01/21 22:52
- 営業・販売・サービス 営業職の方に質問です。 現在、NTT関係の営業職をやっているのですが 業務用ルーターのトークスプリス 1 2023/06/26 10:51
- 新卒・第二新卒 大学生です。就活の時期がどんどん近づいてきています。自分の就きたい職種、自分に向いていて続けられそう 2 2022/09/24 15:10
- 転職 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 4 2022/08/25 07:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内向的、物静か、暗い営業マンで、本当にトップ営業マンはいるんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
性格悪い方が世にはばかる。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
無口で寡黙な性格だか、トップ営業マンの男にであったことありますか? よく営業する人から聞く話だと、「
営業・販売・サービス
-
-
4
新卒ですが、営業に向いてないのでしょうか。
転職
-
5
【至急】内向的な性格なのに営業職。内定承諾に迷う。 30代前半独身女です。 内定を承諾するか迷ってま
転職
-
6
事務職しか経験ありませんが、よく営業向いていると思うよ。と言われます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
8
雰囲気は優しくておっとり、でも中身は強くて根性のある女性はギャップがあって、素敵ですか?
恋愛・人間関係トーク
-
9
営業職ですがあんまりにも放置丸投げで辛いです。 仕事向いてないんでしょうか。 営業職って最初は同行し
会社・職場
-
10
体の相性とはどんなことですか? 付き合って1ヶ月の彼氏と性行為をしました。 彼はとても上手でリードし
その他(恋愛相談)
-
11
行為中に彼のものが何度も抜けてしまいます... お互い20代前半の初めて同士で行為自体はまだ片手で数
カップル・彼氏・彼女
-
12
生保レディ 研修中にやめていい?
新卒・第二新卒
-
13
高卒で新卒一年目で働いている者です。 最近知恵袋をよくみるのですが、そこで、高卒はやばい、人生終了な
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
運転ができないから、ルート営業の仕事をクビになりかけている
転職
-
15
凄く美人な子ほど性格が良い理由。 私の友達の凄く美人な子は、性格の良い子が多い気がします。勿論人によ
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
営業会社とは?
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
「・・・おるんです。」
-
外回り営業の求人の探し方
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
背が高いのは接客に不向き?
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
派遣営業を好きになった
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
代理でメールを送信する場合
-
キャバ嬢とLine交換したら、毎...
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
代理でメールを送信する場合
-
営業会社とは?
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
キャバ嬢とLine交換したら、毎...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
原価+20%利益の計算のしかた
-
自社内で「営業さん」という言...
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
合計人数の記載は、誰々ほか何...
-
1~2営業日っていつまでのこと?
-
「通常通り」という言葉
-
超素朴な疑問なんですけど・・...
おすすめ情報