
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は個人事業と言うことですよね。
通常は、屋号=店名がほとんどですよね。
しかし、下記のような形でも問題ないと思いますよ。
屋号:ABC商店
店名(1):魚春
店名(2):彩果
ただし、個人事業の場合、事業主単位での事業所得の計算となりますから、最終的には合算が必要でしょうね。
領収書などの記載には、屋号も併記すると良いと思いますよ。
保健所などの許認可が必要な場合には注意が必要ですね。
法人であっても、同様でしょう。
事業主や法人はそれぞれひとつの事業しかやってはいけない、と言うような決まりはありません。個人事業であっても部門計算なども問題はないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
これから個人事業を始めると言うことで回答させていただきます。
始めるに当たって税務署にどのような商売をするかと届け出ると思いますが、その時に現時点で考えうる内容をすべて明記しておけば言いと思います
別に現時点でするつもりがなくてもです。あとでも可能ですが、
スーパーやコンビニで扱っているものを羅列しておけばいいのでは、
店名と屋号を余り気にしないほうがいいのでは、漢字にするから
それしか扱っていないような感じを受けますが、カタカナにすると
スーパーにもなりますから八○半⇒ヤ○ハンの様にです。
こんにちは。
>今、○○という屋号で魚を売っているとします。
という質問ですので、開業しています。
届出はもちろん提出済みです。
しかし、ご親切にご回答下さいまして、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産取引の進め方 土地の買い手の探し方について 3 2023/01/13 11:56
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の屋号付き口座について 4 2022/08/03 16:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の代表者変更と口座について 3 2022/08/26 16:10
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 電車・路線・地下鉄 近鉄桑名駅名古屋方面行きホームのエスカレーター、エレベーターの位置とこれらに近い特急の号車番号 1 2022/06/24 15:18
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 歌舞伎・落語・能楽 歌舞伎の掛け声 4 2022/06/12 23:54
- その他(法律) 相続登記 建物が未登記か分からない 4 2023/07/06 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報