
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
再び iBook-2001 です。
デル製のパソコンでしたか。
Dimension 5150C
インテル® ViivTM テクノロジ
インテル® Pentium® Dプロセッサ820(1MBx2 L2キャッシュ、2.80GHz、800MHz FSB)
Windows® XP Media Center Edition 2005 正規版
1024MB DDR2-SDRAM
250GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ
ATI RADEON® X600 SE 128MB
内蔵サウンドコントローラ
デル E196FP 19インチ TFT液晶モニタ
ワイヤレスキーボード・マウス
構成価格:207,900円
※上記の構成価格は、2006年1月18日現在の予定価格であり、予告なく変更する場合があります。
こちらの機種でしょうかね。
「内蔵サウンドコントローラ」と言う表記が、なにやらオンボードチップのような気がします。
オフィス用途のパソコンでは定評のあるブランドですが、スペックの割に低価格なのでヘッドホン配線が省略されている可能性は否定出来ません。
しかし、現実問題としての解決策ですが、お使いのスピーカーにはヘッドホン端子ございませんか?
もし、スピーカー側にヘッドホン端子が有れば、そちらに差し込めば良いと思います。
もし、スピーカーにヘッドホン端子が無い場合ですと
1)ヘッドホン端子の付いているスピーカーに買い替える。
2)オーディオインターフェースを購入する。
3)パソコンとスピーカーの間にヘッドホンアンプを接続する。
三通りが考えられますが、1)は今有るスピーカーが無駄になりもったいないですし、2)の場合はパソコン側でその都度出力でバイスを変更する必要が出てくるかもしれません。
オーディオ好きの私としましては3)の手法で、オーディオテクニカ製品をお進めしたいと思います。(参考URLを這っておきますので、宜しければご検討下さいね♪)
参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
とても詳しい回答、ありがとうございます。
今使っているスピーカーはとても安物で、もちろんヘッドホン端子はついていませんし、音量の調節もスピーカーの方では出来ません。
なので前から買い換えようかという話が家族内でも出ていました。
ただ今回の件について、自分だけではそういう考えは出てこなかったので、感謝しています。
2回目の回答、ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
なんだか…
皆さんへのお礼を読んでいると
「背面のヘッドホンコネクタ」
に差し込んでいるように思えますが、
参考:http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/ …
上記を見ると、前面パネルを上げた中にヘッドフォン出力端子が有るようですが。
#上記pdfの下側、「豊富な入出力インターフェース」の「FRONT」参照
此方に繋いでみましたか?
回答ありがとうございます。
調べてみましたが、前面パネルを上げた中にあるヘッドホン端子にちゃんと挿していました。
参考URLありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
どうやら、PC側に問題がありそうです。
修理に出すよりは↓のようなアダプターを使った方が良いかも知れません。
http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_0/s2=2/?cid=s …
No.5
- 回答日時:
もしかして、ピンクのジャックに挿入していませんか?ここはマイク入力だったと思いますが?
お返事が遅くなりすみません。
挿した穴はあの後説明書で見たところ、「ヘッドフォンコネクタ」と書いていたので合っているみたいです。
色は黄緑でした。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
大きく二つの可能性が考えられます。
ご質問者様がどちらかに該当するか、またはどちらにも該当しないかどうかはもう少し詳しくお聴きしないとわかりませんけれどね♪
さて、1つめ~
我が家のWinパソも同じなのですが、本体前面のヘッドホン端子には配線されていない。(組み立て業者が、前面のUSBとヘッドホン端子は不具合が多いので配線していませんと言うコメントが付いてきました)
もう1つう~
ヘッドホンと同じ規格の穴(ジャック)にヘッドホンを差し込んだだけで、ヘッドホン用端子じゃない場合、ヘッドホンから音は出ませんし、スピーカーから音が出ます。
その他にパソコンの構成やサウンドボード、スピーカー等の接続環境による場合も考えられますよ~。
どんなパソコンでしょうかね?
お返事が遅くなりすみません。
使っているパソコンは、『Windows XP』『Dell TM Dimension TM 5150C』です。
説明不足でした。ごめんなさい。
ヘッドホン端子は多分配線されていると思います。
「配線していません」と言われたことがないだけで、勝手にそう思っているのですが…。
それと、私が挿した穴はヘッドホン用でした。(あの後パソコンの説明書を見て"ヘッドフォンコネクタ"と書いていました。)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン接続ケーブルが認識されません 2 2022/12/09 11:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ このスピーカーの使い方を教えてほしいです。 ケーブルの繋ぎ方と、イヤホンで音を聴くことができるか教え 2 2023/08/12 22:59
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンケーブルが頻繁に断線?してしまいます 2 2022/06/06 01:30
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン難聴 3 2022/07/09 11:15
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のヘッドホンを買ったので...
-
ヘッドホンからの音が小さい
-
ヘッドホンを差したままテレビ...
-
Bluetoothのレシーバーとヘッド...
-
PCのトラブルについて
-
イヤホン,ヘッドホンを選ぶとき
-
音声をヘッドフォンで聞くには
-
パソコンの音源をイヤホンで聴...
-
エージング
-
アンプからの音がL側のみ急に音...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
ヘッドフォンをポータブルCD...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
教えて!
-
家族とはいえ他人が人のものを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンから音が出ない
-
iPhoneでヘッドホンが外れた時...
-
SONYのWALKMANをAUX端子接続し...
-
ヘッドホンからの音が小さい
-
ヘッドホンの音量につきまして
-
頭の大きい人でも使えるヘッド...
-
TEAC USB DAC A-H01について
-
イヤホン難聴が怖すぎて不安で...
-
パソコンからソフトバンク905S...
-
エージング
-
先日、dtabを貰ったのですが、...
-
新品のヘッドホンを買ったので...
-
モニター(ゲーム用)のスピー...
-
PS3とPCのディスプレイをつなげ...
-
ヘッドホンの音量が大きすぎて...
-
アンプからの音がL側のみ急に音...
-
Windows11にイヤホンジャックが...
-
ヘッドホンの音が小さい。
-
CDーROMドライブのダイヤル
-
pc初心者です。訳あってヘッド...
おすすめ情報