dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンダッシュナビの取り付け作業で、純正ナビの裏から電源などを取る作業をしていたところ、末端処理をし忘れた端子同士が接触しショートさせてしまいました。
ユニットも、ナビ音楽全てにおいて電源が入りませんのでおそらくどこかのヒューズが飛んだものと思われますが、ナビユニットのヒューズはどこにある(エンジンルームまたは後部座席下?)何番でしょうか。
取扱説明書を見てもナビユニットとして明記されていません。
めぼしいところは外してじっくり中を見てみましたが、どれも飛んでおらず、どこが飛んだのか分りません。
ユニット本体のヒューズも念のため確認しましたが大丈夫でした
もしエンジンルームと後部座席下以外にもヒューズボックスがあればそれも教えてください。(この2カ所しか知らないので他は点検してません)

A 回答 (3件)

続けて、こんばんは。



ヒューズボックスは、件の後部座席の下、エンジンルーム内運転席側、それと運転席側のダッシュボードの側面(ドアを開けたら見える
ダッシュボードの横側)らしいです。

まあ、輸入車ゆえ、年式やワゴンかセダンか・・・、とかで違う場合もあるらしいです。

間違っていたら、申し訳ない。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば運転席のダッシュボード横にもありましたね。
運転席の側面のカバーを取ったところですよね。
見たことあるようなないような・・・
そっちのヒューズも確認してみます。

お礼日時:2009/08/04 14:05

あと、この手の本を一冊もっていれば、右左の違いはあれど


それなりに、役に立つと思いますよ。
http://shop.lindbergh.co.jp/cgi-bin/shop_more.cg …

プジョーに乗っていた時は、この手の本が微妙に役に立った事もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

続けて回答ありがとうございます。
先日WISは買ってみたのですが、今ひとつ使い方が理解できないので本も買うことを考えています。
なるべく早いうちに入手したいと思います。

PS 私も以前プジョーに乗っていましたが、センサーの数が少なくてメンテが楽でしたがベンツは・・・。

お礼日時:2009/08/04 14:08

見栄を張ってベンツに乗るのは良いけど、修理するくらいの経費を考えて乗りなさいよ


見栄ばかりでディーラーで観てもらう事もできないの?

ディーラーが無理ならオートバックスへでも持って行くと観てくれるよ

まぁそれじゃ回答にならないから
リアシートの下にヒューズボックスがあるからACC radioを交換しなさい

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すんませんなぁ、無理して乗って。
私の場合金が余って車に乗ってるんじゃないからたとえ軽四でも無理には違いないからベンツにしてるんですわ。
それにこの辺は見栄を張るならベントレーくらい買わないと・・・ベンツのEクラスなんてその辺の一般乗用車です。
2車線の信号待ちでEクラスが6台固まったときは恥ずかしかったですわ。
金があればアルファかマセラッティーにするんですけどねぇ。
でもそんなの買ったらそれこそ修理代がおっつかないんで仕方なく。
で、付き合いのあるショップはあるにはあるけど、重機が必要ないことであればまずはとことん自分でやってみるたちでして、ネット上のあっちやこっちやでヒントを日々もらいつつ地道に一つずつやってるんですわ。


ところで質問の話ですが、回答に感謝です。m(_ _)m
が、ACC radioというのは取説見てもヒューズボックス付属の紙見ても載っておらず、radioというのがあったのでそこを確認しましたら(シート下の5番)ばっちり生きておりました。
ついでのその前後も確認したけどやはり生きてます。
このradio(5番)とはまた別なのでしょうか。
それとも電源が入らない原因が他に・・・ひどい原因でなければいいのですが・・・

お礼日時:2009/08/03 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!