dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、平成18年式のMINIに乗っています。
昨年11月に子どもが産まれ、チャイルドシートを後部座席に付けて乗せていますが、3ドアで車内が狭いため、少々不便を感じています。
今年の12月に車検が来るので、買い替えた方がいいのか、このまま乗り続けた方が良いのか迷っています。
MINI自体はとても気に入っていますが、これから子どもが大きくなることを考えると、車検前の今が替え時かとも思います。
そこで、MINIに乗っていてずっと子育てをされておられる方、または子どもが産まれて買い替えられた方など、アドバイスをいただけたらと思います。
ちなみにMINIは妻である私の車で、主人はインプレッサワゴンに乗っています。

A 回答 (3件)

回答番号:No.1の方に同意。



>平成18年式のMINIに乗っています。

ホント?じゃ外車の寿命を考えると国産とは違い、多少の部品交換は必要ですが平成38年位までは全然乗れる車だね。
一生付き合っていける相棒・・・・それが外車だよ・・・・。

ま、政府の言う特定の国産自動車会社の優遇措置とか、変な経済効果を引き出すための踊り文句に踊らされて、まだまだ全然使える車を捨てちまうんなら止めないけど・・・・。
多分、貴女はこの車をきっとこだわりがあって入手なさったのでしょうから手放すと後悔するんじゃない?

子育てには確かに、広くユーティリティーが高い車が便利ですね。
でもって車として何も魅力のない代物が。

お金を使うこと考えるより、夫婦なんだから子供がある程度大きくなるまで亭主のワゴン車使ったら?
で、亭主には協力して貰ってミニに乗って貰って。
それで解決じゃん。

新車買うのと車検通すのじゃどっちが安いかなんて馬鹿でも判るよね。
ミニだのビートルだのなんてのはクラッシックカーに成るまで乗りこむ為の車だし・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

そんなに寿命が長い車なんですね。MINIはよく壊れると聞くし、寿命も短いものだと思っていました。

主人のワゴン車は、一度私が運転したときに後ろをぶつけたことがあって、それ以来運転していないんです。主人はその車が大好きなもので、またぶつけたら申し訳ないし、運転するのにすごく緊張するし。

確かに他の車でMINIより魅力的な車は思いつかないです。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2009/08/15 01:41

MINIにチャイルドシートを装着して子供を乗せられない訳では有りません。


そりゃーミニバンにでも買い換えれば、取り回しと、経済性の悪さと引き換えに、中で広々とオムツも取替えられます。
贅沢を言えばキリが有りません。

逆に、ミニバンに乗っていても、いまだに助手席で奥様が子供を抱っこして走り回っているお馬鹿もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

今はまだ子どもが小さいので、乗せるのもそんなに苦じゃないんですが、大きくなってくると窮屈なのかな、と考えてしまいます。

買い替えといっても、ミニバンは大きすぎるので、キューブあたりのコンパクトカーを考えています。

お礼日時:2009/08/15 01:32

気に入っているなら、そのまま乗り続けた方が良いと思いますが。



別に大きい車じゃないと、子供が乗れない訳じゃないですし、不便かも知れないですが、買い替えて後悔するなら、そのままのが良いと思います。

みんな、車検だから買い替えるとか言いますが、10万程度の事で、何百万も出して買い替えなくても良いのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

私も、MINIは気に入っているのでもったいないと思うんですが、子どもを育てるのが初めてなので、これから大きくなるにつれて、車が狭いと子どもが窮屈で嫌がるものなのかなと、いろいろ考えてしまって。

確かに買い替えの方がお金がかかりますよね。

お礼日時:2009/08/15 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!