
どうもラケットの接着剤が残っていたために、
ラバーを張ってもすぐにはがれてしまったようなのです。
そこで、ラケットの接着剤を除去する方法を以下のように色々しました。
・水をつけた布でこする。
・洗う。
・天日干し。
・ヘラでとる。
・ドライヤーで乾かす。
しかし、上の4つはあまり効果が無く、
やはりラバーを張ってもすぐにはがれてしまいました。
(接着剤の影響もあるかもしれません)
ドライヤーは効果があったように思えます。
が、この方法でも完全にはとれないようです。
除去剤も売っているようですが、
どこまで除去できるのかわかりません。
だから、除去法やオススメの除去剤があったら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目の細かいサンドペーパーを蒲鉾板のような平らな板に貼り付けるように巻き(板に接着してしまっても構いません)、ラケットの表面を擦ります。
強すぎないように、また、全体が均一にラケットに当たるように注意して。接着剤のカスを擦り取るためですが、むしろ、ラケットの表面を平らにするとともに微細な凹凸を形成するのが大きな目的です。
接着剤をラケットの面とラバーの面のそれぞれに、薄くかつ均一に塗布します。要点は、一見したところ接着剤が乾いたようになるまで待ってからラケットとラバーを貼り合わせることです。なるべく空気を抱き込まないように注意して。
貼り付けたら、時間をおかずに(すぐに)木槌か何かでラバーの上から叩きます。叩き方は、例えば、中央部から外周部にかけて次第に大きな円を描くようにです。ラバーの端部から他端部へと叩く人もいるかもしれません。これは、抱き込まないように注意したけれども残ってしまった(かも知れない)空気を追い出すとともに、接着剤相互の密着性を高めるための作業です。当たり前のことですが、ラバーを痛めないように注意して。布をラバーに掛けてから叩いても良いかも知れません(私は、直接叩いています)。
よほどの失敗が無い限り、以上でしっかりラバーを貼ることができます。
ちなみに、この方法は、ラケットへのラバー張りとして一般的なだけでなく、自転車などのタイヤのパンク修理のときにも一般的になされています。サンドペーパーではなく足裏擦り用の軽石が、木槌ではなく金槌が、それぞれ使われることもありますが。
ですから、あなたも、もしかしたら上記の方法でラバーを貼っておられるのかもしれません。にも拘らず、すぐにはがれるのでしたら、上記の各工程のいずれかにおいて作業上の問題があったのでしょう。一度、見直してみてください。
(追)溶剤はラケットの板に滲みて板を傷める恐れがあります。できるだけ使わない方が良いでしょう。また、勧めはしませんが、どうしても溶剤を使うのであれば、接着剤の外箱などに接着剤の成分が記載されていますから、その成分に適した溶剤を使うようにしてください(エポキシ系やシリコン系の接着剤にでんぷん糊の溶剤である水が効かないのは自明でしょう)。また、ラケットの板に直接溶剤をかけるのではなく、布にしみ込ませて拭くようにしてください。
No.2
- 回答日時:
ラケット「に」接着剤が残っていたのでしょうか。
接着成分がゴムであるならば、従来のグルーと同じくゴム用のリムーバーでおちます。
シンナーやベンジン、ラッカー薄め液など。
昔のグルーリムーバーが残っているならそれでも良いです。
塗って少し置いて接着剤が柔らかくなったらヘラなどでこそぎ落します。
後はENEZ等に引っかからないよう十分に脱気してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- 車検・修理・メンテナンス オイルパンの底に溜まったガム質のスラッジを除去するには 8 2022/11/26 16:09
- 日用品・生活雑貨 今日も猛暑で晴れる見込み! そこで私は涼しい明け方に 液体の除草剤を散布しました 面積は自宅の周りを 3 2023/07/13 06:37
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- 事件・犯罪 ビッグモーターの「街路樹枯らした問題」 罪に問える? 36 2023/07/31 09:04
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガレージキットの塗装のテカリについて。 先日、ネットでガレージキットの完成品を購入したのですが、届い 1 2023/08/06 11:23
- クラフト・工作 大丈夫‼︎ 接着剤が乾かない クリップボード裏にラバータイプの滑り止めを接着剤で貼り付けたのですがゴ 4 2022/09/12 06:05
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- その他(家事・生活情報) この植物はどうしたら枯れますか?除草剤が効かないです。なぜ? 15リットルのタンクに250ミリのグリ 6 2023/08/25 07:52
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 雨の日に除草剤又は 翌日に雨の日など 撒いた後雨 4 2023/05/04 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラケット本体の接着剤除去について
-
カットマンのラケット どうす...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
デスノートのミサの寿命
-
捨てる神あれば拾う神あり。な...
-
六爻占術教えてください
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
クイズの答えを教えて~(サル...
-
粒高ラバーについて。
-
スポーツは背が高いと有利であ...
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
スカイダイビングの安全装置付...
-
イシュリオンに合う粘着ラバー...
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
掲示板で粘着されて困ってます...
-
御前崎の海の砂が光っていたの...
-
アウォードオフェンシブについて
-
卓球のラバーについての質問です。
-
ドライブ
おすすめ情報