No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「立方」って何や、立方体かいな。
「方向余弦」を検索してみると吉。
三辺 a,b,c の直方体の対角線が
辺 a と成す角の cos は、
a / √(a~2+b~2+c~2) です。
a=b=c ならば、cosθ=1/√3。
cos の逆関数は、
教科書巻末の表でも引きましょうか。
電卓に頼るなら、それでも悪くはないけれど。
No.1
- 回答日時:
対角線と辺を含む直角三角形(辺と対角線の共通交点と反対側の交点を結ぶ面の対角線でできる三角形)を作ると直角を挟む辺の比が1:√2 なので
三平方の定理から3辺の比は 1:√2:√3が求まります。
tanθ=√2/1 なので
θ=arctan(√2)≒0.9553[rad]≒54.74°
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 三角関数と分数関数について 2 2022/08/10 22:39
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 数学 AP=CQを証明するために 2つの三角形の合同を示していますが 平行四辺形の向かい合う角は等し 1 2023/02/03 10:15
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報