
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
睡眠の長さは人それぞれですから、5時間寝れば大丈夫と言う人もいれば、私のように普段から8時間寝ないと睡眠不足で体調を崩すと言う人もいますので、7時間寝ていても眠さが取れないということは根本的に睡眠時間が足りていないのでしょう。
あと、蒸し暑い時期ですが熟睡はできているのでしょうか?
疲れを残さない方法ですが、ビタミン類を豊富に取る、夜は軽めの食事にするとかで少しは改善されるかな。
あと、朝起きたら暑いシャワーを浴びる!!
疲れを残さないわけではないけれど、かなりシャキッとすると思います。
お仕事が大変なのでしょうか?
精神的にストレスが溜まっていたりしても疲れは取れません。
心も体もリフレッシュできるような時間を週に1回ぐらいは取れるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 どれだけ早く寝ても朝の寝起きが悪いです。10時30分に寝ても、6時半頃には起きれません。6時30分か 4 2023/04/18 19:13
- 子育て 1歳になった娘が、最近眠りが浅いです。 産まれてからこれまで夜通し寝たことはないのですが、 最近、起 5 2022/04/01 21:15
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 毎日、睡眠中に2、3回起きてしまいます。 現在21歳大学生です。 就寝時間は深夜1時〜2時の間で、朝 3 2023/04/30 23:39
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 最近はよく仕事から18時ごろに帰って少しだけ横になって30分くらい仮眠を取ろうとしたところ、起きたら 5 2023/07/02 05:13
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体のだるさと疲れについて。 24...
-
加齢による、身体の衰えを感じ...
-
疲れがとれない。
-
関節のケア
-
毎日30℃超えで室内にいてもしん...
-
夜型ですが、朝すっきり起きた...
-
お勧めの栄養ドリンク
-
疲れを癒したいです。何をした...
-
表現がしにくいですが・・・目...
-
心身の疲れ
-
疲れがたまってます…
-
疲れている人が言われて嬉しい...
-
IQと偏差値って関係ありますか...
-
ACのミーティングについて
-
精神病になっても働いている看...
-
精神科に行くか迷っています。
-
彼氏が去年のクリスマス前にお...
-
歯石取りに1時間ってながくない?
-
病院にかかるのが嫌で困っています
-
精神的な吐き気から本当の胃の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報