dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴーヤの葉の一部(下の方だけ)が、黄色い斑になってきました。
上のほうの葉は元気です。
ネットで調べると葉が黄色くなるのにはいくつか理由があるようですが、
うちの場合はどれに当たるのかわかりませんでした。
これは病気でしょうか?それとも栄養不足でしょうか?
肥料は時々液肥や発酵鶏糞を与えてます。

写真を添付します。

「ゴーヤの葉」の質問画像

A 回答 (2件)

褐斑病かべと病ではないでしょうか。


うどんこ病が死滅した痕にも見えます。
斑状の黄化は病気の可能性の方が高いと思います。
私はそのような黄化をした場合はそう判断し、殺菌剤を散布しています。
違ったとしても予防になりますよ。


葉はもっと酷くなったら取り除いたほうが良いでしょう。
今はまだ残しておいてもいいと思います。

葉を取り除いた部分は何もなくなります。
成長点は先端部分なので、新しいツルもめったに生えてきません。
適当なツルを選んで、移動させれば穴埋めは出来ますよ。
巻きひげは移動の際に切れてしまうでしょうから、うまく絡ませるか、
ビニタイや紐で固定してあげてください。
    • good
    • 0

自然の事です。

古い葉を落とし若い葉に栄養補給する為、世代交代みたいな感じですね。私の所にも5本ありますがその様になったら取り除いています。上の葉が元気なら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病気でないのなら安心です。
やはり取り除いた方がいいのでしょうか?
植えた目的が収穫と緑のカーテンなので、葉がごっそりなくなるのも困ります。
取り除いたらすぐ新しい葉が出てくるのでしょうか?

お礼日時:2009/08/06 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!