
No.3
- 回答日時:
そのような規制は有りません。
むしろ、このように経済情勢が厳しい場合は、子会社が自立して生きていくには親会社以外の受注を高めて、親会社への依存度を低くする必要も有ります。
むろん、親会社の意向を確かめる必要は有ります。
No.2
- 回答日時:
現在、ある企業の100%出資会社で働いていますが、
親会社以外の業務も行っております。
このことから、法律的な制限は無いものと思われます。
むしろ、親会社の意向が影響するのでは無いでしょうか?
親会社はいつでもあなたの会社を解散することができます。
もちろん、将来の仕事を出さないこともできます。
(現状から、この場合でも会社が存続できなくなるものと思われます。)
また、親会社の競合する他社の業務をやられては、
親会社として黙っていることは無いと思います。
親会社の意向を先に確認されてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
法律的にはわかりませんが、私も以前ある企業の100%子会社におりました。
もちろん親会社からの仕事が大半ですが、他の企業との仕事もしておりました。
もし親会社との仕事しかできないなら、親会社の中にある一部門と変わりないように思います。
私のいる会社のグループではグループ内だけでは経営が苦しいので、積極的に外部の仕事を取るように言われています。
大きな会社は100出資の子会社を持っていることが多いと思いますが、そういう会社の方が別な会社に営業しているケースも見かけます。
法的にも大丈夫だと思うのですが。。。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時PCのデータを消去して...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
社会人男性に質問、女性が酔っ...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
女性部下を飲みに誘う
-
上司が自分にだけ敬語で話しま...
-
株式会社フォーバルについて 当...
-
社内でSEXしていることがバレたら
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
超美人は妬まれやすいことを男...
-
上司にいつも奢ってもらってい...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報