
みなさんこんにちは。
ゴーヤの苗をプランターで育てています。
50センチほどの頃は順調に育っていたのですが、
それ以降、上にできた葉は3センチ位にしか育ちません。
つるは延びて、花も付いてきているのですが、
全体もあまり元気がなくなってきたような気がします。
考えられる原因はありますでしょうか。
ちなみにプランターにはきゅうりも植えてあり、
そちらの葉が結構大きくて少し日陰になっています。
それが原因でかなあと思っています。
肥料は液肥を週1にあげています。
水やりは日に1~2回です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゴーヤは 別名「植物ポンプ」と言われるほど水を吸い上げます。
給水管理の十分な実は鮮やかなグリ-ンですけど、水が不足すると葉に元気がなく実も白けた、痩せた実になります。給水管理のしにくいプランターがゴーヤ栽培を難しくする要因です。
10号、又は12号の プラ鉢 + 受け皿 に植えると給水管理が楽に可能です。水耕栽培に近い状況になりますので混植はやめたほうが無難です。
受け皿で給水管理します。
受け皿に水が溜まるくらい給水することが重要です。受け皿に溜まった水も1日で吸い上げて鉢のなかの水分も吸い尽くします。
毎日バケツ半分強の水を与えて受け皿に溢れさせますので水遣りの苦労の少ないベランダなどが好都合です。
受け皿に溢れる水の色で追肥の時期を判断します。茶色~薄茶色の色が付いている間は追肥の必要はありません。
苗を植えるときの土の量は5~6分目ほどに少ない土の量で植えて成長に応じて追肥(熟成油かす&鶏糞)をこんなに多くて肥料焼けしないか?と思うほど与え上から土を被せます。3回繰り返すと9分目くらいに土が増えます。
No.3
- 回答日時:
プランターの大きさと苗の数が書かれていません。
ゴーヤーは大型の野菜用プランターに2株が限度です。
相手がキューリでも同じです。
根詰まりが原因かもしれません。
No.1
- 回答日時:
貴方様のご指摘の様に日照不足が原因でしょうね。
私は関東ですが梅雨から今まで日照が少ないので成長が遅いですね。実が付いては居ますがミニクロワッサン位でなかなか大きくなりません。出来るだけ日当たりを良くして上げれば元気になると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報