dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SOTECのノートPC、Winbook WH3514PのFnキーがきかなくなりました。
やりたいことは、無線LANの機能をONにしたいのですが、Fn+F1キーでonになるはすなのですができません。Fn+F1キーを押してもF1キーを押したときに出るヘルプメニューが表示されるだけです。また、Fnキーが聞いているかどうか確認するために画面の輝度を上げ下げする操作をしても何も変化しません。この状況でFnキーがきいていないと判断しました。間違ってFnキーがきかなくなるような操作をしてしまったのでしょうか?また、Fnキーを使わなくても無線LANの機能をONにできる方法はあるでしょうか?

A 回答 (1件)

キーボードの物理的な故障


キーボードドライバの何らかの異常
キートップの裏のゴミや汚れ

>Fnキーを使わなくても無線LANの機能をONにできる方法はあるでしょうか?
スクリーンキーボード・・・Windowsの標準機能

USBキーボードは普通のキーボードはFnキーがないのでマルチメディア系のちょっと高いキーボードになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スクリーンキーボードを見てみましたがFnキーはありませんでした。
調べるとFnキーはOSでは認知していないキーなので無理なようですね。

お礼日時:2009/08/09 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!