初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

昨日、15年だか20年ぶりだか、久しぶりにハゼ釣りがしたくなり

釣具店に餌を買いに行ったのですが、餌くださいと言ったところ

青イソメでいいですか?というので

私が昔、釣っていたときはゴカイだったので、ゴカイはありますか?

と言いましたら、ゴカイは今はないねぇ。と言われました。

季節的なことでないのかなぁ?今はゴカイを餌とするのは古いので

店には置いてないのかなぁ?と思いつつ、青イソメを買ったのですが

ゴカイって餌としては、もう古いの?季節的なもので置いてないの?

たまたま店においてなかっただけ?

どうなんでしょうか?

今日、イソメを使ってそこそこ釣れたのでまあいいのですが。

疑問に思ったもので、教えていただければ幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

青イソメは輸入物です≪日本には青イソメと言う種類はいません≫


日本に自生しているのはゴカイと岩イソメですね、ただゴカイを取って売るとなると大変です、又青イソメですと海水に入れておいて、冷蔵と言う方法もできますが、ゴカイでは保存が大変です
ですから居なくなったのではなく、釣り道具屋で売らないだけです
近くに岩などが有る砂浜でしたら、石をひっくり返すとゴカイはいますので自分んで取ってはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、ゴカイは手間がかかるのですね。

お礼日時:2009/08/09 13:23

釣り道具屋です。


ゴカイは赤茶あるいは少し青みのさした赤色で、河川下流部の泥にいます。ハゼはもちろんカレイ、ボラなど、柔らかくて食い込みが良いので重宝な餌です。 ただし、日持ちがしないため保管が大変です。一般的には砂にまぶして保管しますが、涼しい所でも2日程度で体が解けてきてしまいます。 また採取も泥の中に入り専用の鍬で掘りますから重労働です。 昔はハゼの季節になると餌堀を専門にやる人もいました。
30年ほど前から海外産の青シソメが流通しだしてからは、保管の容易さ、安定供給などの優位さで青イソメに主役の座を明け渡しました。
ゴカイは青イソメより小さいので、1匹付けが基本ですから、今の時期では切って使える青イソメと変わりませんが、10月位になると、1匹付けのゴカイは最高の餌になります・・・・・ちなみに関東での話です。 餌に関しては、魚と同じで地方ごとに呼び名が違うので、他の方が言っている「石ゴカイ」「砂虫」は関東での「スナイソメ」の事だと思います。6番の方の「水ゴカイ」が関東で言う「ゴカイ」の事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

手間と日持ちの関係で、少なくなったのですね、売ってるとこと。

地域にもよるのだと思いますが。

お礼日時:2009/08/09 14:34

日本にもゴカイは山のようにいると思います。


春先の大潮の満月の夜に行けばうじゃうじゃ浮いてますから・・・。
俗に言う「バチ抜け」ですね。

私も20年以上前の小学校くらいの頃に釣りの本で読んでいたときには「ゴカイ」がメインの餌で、青虫というのは知りませんでした。
去年釣りを初めて青虫という餌がメジャーで万能餌だと知りました。

No.6さんと同じで、私の住んでいる岡山でも、ゴカイといえば水ゴカイというちぎれやすい柔らかい餌が小さい釣具屋さんで売ってるだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

青虫、私、一昨日知りました。

昨日、今日で、みなさんの回答を読み
勉強になりました。

でも、昔と同じようにゴカイで釣ってみたいなぁ。

お礼日時:2009/08/09 14:28

小さな釣具屋で、30年前だとゴカイといえばアオイソメでしたね。


正式には違いますが・・・

今は種類が豊富になりましたね。
私のよく行く釣具屋ですが以下のURLより
つりえさの図鑑 を参考に見てください。

参考URL:http://www.tsuchiya-co.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

餌の呼び方もいろいろありますね。

私が知っていたのは、林太郎(ミミズ)とゴカイくらいな
ものでした。

お礼日時:2009/08/09 14:25

多分質問者さんの言うゴカイは砂虫の事でしょうね。


釣具屋さんでは最低限砂虫と青虫は置いていると思います。
たまたま売り切れてたのかもしれません。
ウナギの養殖場のようなハウスで養殖されていますので、存在そのものが無くなると言うことはありません。
    • good
    • 0

Ano.2です。

スンマセン
よくよく昔を思い出してみると、むかし(35年くらい前)「ゴカイ」といって買ってたものは今のアオイソメみたいに青くなくて赤かったようなきがします。
とすると、イシゴカイだったのかな?

個人営業の小さな釣り具屋だと生き餌はアオイソメしか置いてないようなところもあります。活かしておくためには水槽とかエアポンプとか設備が要るからだとおもいます。質問者様がゴカイを買いに行ったのがそういう釣具店だったってことはないでしょうか。

あるいは、その釣具屋さんにとって「ゴカイ」がアオイソメでもイシゴカイでもない何か他のエサを指す言葉だったとか。エサの呼び名も地方ごとの独自名が多そうなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、私の記憶の中でも、ゴカイは赤かったと思います。

昨日、青イソメを見て、ゴカイに似てるけど、なんか色が違うな。
と思って使ってました。

お礼日時:2009/08/09 14:18

質問者様が言われるゴカイは、私の住んでいる地域(三重県北勢地方)


で 水ゴカイと呼ばれている物だと思います。

昔は何処のエサ屋でも買えました(一番安かった)し、漁港脇の河口や干潟などで沢山とれました。
 最近は大きな釣具店などでは見かけなくなりましたが昔からある
小さな店では買うことができます。他のゴカイ、イソメ類より軟らかく
弱りやすい等で扱い難いことや、堀子さんが減ったから少なくなったのでは?と思われます。

 水ゴカイはイシゴカイより更に軟らかく切れやすいので投げ釣りには向かず浮き釣りや脈釣りに使っていました。

 質問者様の近くの小さなエサ屋を探して見たら買えるかも知れませんし、小さな河川の河口付近で採集出来る所があるかも?  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が昔行った釣り場の近くの民家ではゴカイあります
のような看板があって、ゴカイくださいというと
家の中から、おじさんが出てきて売ってくれました。

今も売ってるのかどうかわかりませんが。

お礼日時:2009/08/09 14:16

青イソメは、「朝鮮ゴカイ」と言って昔から一番ポピュラーな投げ釣りのエサですよ。

中国産かとおもいます。
    • good
    • 0

質問者さんが行った釣具店にしても#1さん、#2さんの回答共に


ゴカイを普通に売っていないと言うのがとても不思議なんですが・・・
もっとも定番中の定番のエサでキス釣りにこれがないなんて考えられませんが。

私は九州北部ですが、どこの釣具店に行ってもゴカイを置いていない店はまったくありません。
もちろん青イソメやイワイソメは全く別に売っています。

こちらではゴカイのことは(正式名はイシゴカイですが)普通にゴカイか日本ゴカイ
青イソメは朝鮮ゴカイ、青ケブなどと呼び、イワイソメはイワムシと呼びます。
イシゴカイを売っていないとなるとキス釣りは何のエサを使うんでしょうか。
青イソメは固く太いのでキス釣りには全く不向きで、少し細く柔らかいからこそ
キスやハゼの絶好のエサですから、特にこのキスのシーズンなどにイシゴカイを
売っていない釣具店があるとも思えないのですが。

それに現在はイシゴカイの養殖も盛んで国内に流通しているイシゴカイは
ほとんど国産品で十分な供給量もあると思いますよ。

質問者さんは前の質問で関東のようですが、ジャリメと言わないと通じないのかもしれないですね。
関東でもキス釣りには絶対にイシゴカイでしょうから呼び名の違いかもしれませんね。
もしそうなら不親切というか知識がないというか、それぐらいのことを
機転を利かせて理解できない釣具店はどうなんでしょうね。

http://park15.wakwak.com/~bee/esa/index.html#isi …
http://e-gokai.jp/story.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何軒もお店をまわったのではなく、1軒だけ行って
そこでの話しですので、他の店では売っている可能性も
ありますね。

今度は違う店も見てみます。

お礼日時:2009/08/09 14:12

http://www.rakuten.ne.jp/gold/t-port/mushi-zukan …

イシゴカイは今でも釣りエサとして流通していますよ
先日もキス釣り用に買い求めたぐらいです

たまたまそのお店で在庫していなかっただけでしょう(^^;


やっぱりハゼはイシゴカイですね(^_^)v
アオイソメはちょっとエサがデカすぎますから(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方が書いているように、ゴカイは手間がかかるようなので
私がいったお店では売らなくなったように思えてきました。

お礼日時:2009/08/09 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報