No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、ペーパーのざらざら感がなくなっても研磨し続けるというのは1000~2000番で研磨することに近いかもしれませんね。
でも、ペーパーの目がつぶれて細かくなり、オイルと細かい木くずで研磨するという感覚だと時間がかかるかなと思いました。一般的にですが塗装業の職人が仕事をする場合、耐水ペーパーの400番という細かい目のものは特殊なことでもない限り使わないです。でも、質問者さんのようなやり方だととてもツルツルのピカピカになりそうですね。手間はかかりますが、仕上がりがすごくよくなると思いますよ。
毎度ありがとうございます。
なるほど、私の研磨は1000-2000番でやってる感覚なのですね。理解しました。
私の方法でしたら、2回位で良い質感になってました。
ただオイルが余っているので、無くなるまで繰り返したいと思います。
(ほんとに作業大変ですが風味が素晴らしく陶酔ぎみであります。)
ちなみにオイルは桐油と亜麻仁油とテレピンの自分配合物です。
ではプロの職人さんはこの作業の場合、
何番位のヤスリを使っているのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
解釈が間違っていたらすみません。
白木の材木にオイルで湿らせながら耐水ペーパーを使うという意味でしょうか?もしそうであればサンドペーパーで仕上げてからオイルを塗ってはいかがかと思いました。また、オイルがしみ込んだ材木をオイルでウエット研磨するという意味ならば同じくサンドペーパーで仕上げてから・・・・という上記の方法が早いのではないかと思います。
耐水ペーパーの研磨耐久でいうと、私はアクリル板の傷を取る時に耐水ペーパーを使いますが、5分も研磨を続ければペーパーを取り換えるようにしていました。オービタルサンダーを使うとつるつるになるのは確かに早いですが、手でやるよりは格段に早いので、個人的意見ですが、マメに取り換えるしかないと思います。
的を得ていなかったらすみません。
回答ありがとうございます。
素材自体は念入りに研磨を行ってから、オイル塗装に入ってます。
そこで、やはりペーパーはそこそこで換えるのが良いのですね。
目が細いので、直ぐ詰まってしまいますね。
机に塗っているので、結構ペーパーは結構消費しますね。
それでも、ペーパーが目詰まりしていても、ツルツルになっても
サンダーを当てていると、振動分でオイルをこすり付けて、
ツルツルになっている気がするのですが。
これでも可の作業なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ツルツルにするためにしているのではないのですか。
このままツルツルになるまですれば完成です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
すみません私、説明不足でした。
”磨いてるとペーパーにオイルがついて、
ペーパーが直ぐにツルツルになってしまう。”
という事が言いたかったのです。
この場合でも、ウエット研磨である状態なのでしょうか?
(この状態でもサンダーの振動により材木はツルツルにはなってゆきますね。)
もしくは、こまめにペーパーは変えるべきなのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ペーパーの目が細かすぎるのではないでしょうか?何番をお使いかわかりませんが、60~120番ぐらいで荒く表面を削ってから細かい目で仕上げれてはいかがでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
すみません私、説明不足でした。
”磨いてるとペーパーにオイルがついて、
ペーパーが直ぐにツルツルになってしまう。”
という事が言いたかったのです。
この場合でも、ウエット研磨である状態なのでしょうか?
(この状態でもサンダーの振動により材木はツルツルにはなってゆきますね。)
もしくは、こまめにペーパーは変えるべきなのでしょうか?
ウエット研磨は400でやっております。
すみませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 黒い車なので飛石が酷く目立つのでタッチペンで塗料を盛り上げて塗り一日乾かしましたそれで耐水ペーパーの 6 2022/07/03 12:49
- 農林水産業・鉱業 【包丁を砥石で研いだら嘘みたいに切れなくなったのですが】どうすれば切れるように戻ります 6 2023/01/08 23:18
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- その他(暮らし・生活・行事) 女性に質問です 3 2022/05/20 10:11
- 日用品・生活雑貨 アイロンのコゲを取ったら大失敗、修復ができるか。 3 2023/05/27 17:23
- DIY・エクステリア DIY 生木のオイルフィニッシュについて 2 2023/02/01 16:49
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- 妊活 着床出血について教えて下さい。 前回生理 2/24 アプリでの生理予定日 3/27 HCGの注射 3 1 2022/03/25 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 車塗装後の汚れ落とし 1 2022/04/03 13:13
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
カブのオイルの減りが早い
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
オイルの膨張率って・・
-
フィアット500オイルフィラーキ...
-
S20にツヤを出してみたい
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
ZIPPOの不具合
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル缶の重量は?
-
オイル交換中にエンジンをかけ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
マキタの充電式チェーンソーで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S20にツヤを出してみたい
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイルの膨張率って・・
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイル缶の重量は?
-
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
カブのオイルの減りが早い
-
1リットルは何グラム?でしょ...
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
おすすめ情報