電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長女(小5)、長男(小4)、次女(3歳7か月)の
3人の子供がいます。

次女にプリキュアのテレビ絵本を買い与え、
読んでとせがまれるまま読み聞かせていたところ
ほぼすべての文章を憶えて自分で読むようになりました。
(まだ字は読めません。文章丸暗記だと思います。)
上の子にはなかった現象で、
「この能力を伸ばしたらどうなるかな」と、ふと思い
考えたのですがいいアイデアがなく・・・。

記憶力が伸びるような遊びとか絵本とか
ご存知の方、アイデア頂けるとうれしいです。
塾とか、「○○式」とかの能力開発みたいなものには
興味ないんですが、
どんな習い事が合うのかなどさっぱり思いつかなくて
相談することにしました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

子どもの脳は、自分が興味を持ったことに対して、


大人の常識では考えられないような能力を発揮します。

あれやこれや教育すること自体が、才能を潰していくんです。
今は、お子さんの興味を持つことを、思うがままにやらせてあげてください。
そうすれば、自然に能力を開花させます。
創造性あふれる脳になりますよ。
教育商材などでお子さんの無限の可能性を削らない方が良いと思います。

ちなみにうちの長男、小学校1年の時に、ドラゴンボールの単行本全42巻の中身をほぼ暗記していましたよ。
1時間以上延々と内容をしゃべるのには、さすがにうんざりでしたけど・・・汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も押しつけるような教育はいやですね。
無理させず、ゆっくり見守るのが
一番いいのかもしれませんね。

お礼日時:2009/08/10 16:32

小学2年生の男の子と年長の女の子の母です。



家族全員でトランプの『神経衰弱』はどうでしょう?
お兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に楽しめるんじゃないでしょうか?^^

後、暗記力とは少し違うかもしれないのですが、初めての絵本の読み聞かせの後にQ&Aをやると良いみたいですよ。
読解力の養成(?)にもなるようです。
聞くことは、

(1) 主人公 『このお話は誰のお話だったかな?』...など
(2) 出演者(?) 『このお話には、他にどんな人が出て来た?』...など
(3) 問題点 『主人公は何に困ってたのかな?』...など
(4) 解決策 『最後はどうなった?』...など

ちょっと教訓が入っているようなお話とかが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
神経衰弱、いいかも知れないですね!
教訓がはいっているような物語、本屋で探してみようと
思います。

お礼日時:2009/08/10 09:39

まだテクニックで記憶するような年とは思えませんので、新しい情報を与えて覚えていたらご両親が満面の笑みで喜ぶが正解だと思いますよ。


脳は活動しつづけていますので、疲れない範囲で様子を見ながら情報を与え続ければ脳は育っていく筈です。
ただテレビ等の電子機器は刺激が強い割に平面なため、情報が少なくあまりいい存在ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テレビはあまり長時間見せない方がいいとよく聞きますね。
新しいことを覚えたらたくさん褒めてあげたいと思います。

お礼日時:2009/08/09 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!