
軽自動車のプレオに乗っています。
左後方のストップランプが点灯しなくなりました。
同じ電球を購入し、交換しましたが点灯しません。
「おや?」と思い左右の電球を交換してみたところ、やはり左側のみ点灯しません。
説明書には「尾灯制動灯(12V 21/5W)」と書いてあり、
ハザードランプとストップランプが一緒になっている電球です。
そしてハザードランプは両方とも正常に点灯します。
ですので、玉切れではないようです。
念のためヒューズを見てみましたが、切れていませんでした。
ご存じの方、対処法をお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電圧計(サーキットテスター)かテストランプは使えますか?使えれば簡単に解決できますが、そうでなければディーラーか修理工場へ持ち込んでください。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/etester.php
参考URL:http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/etester.php

No.2
- 回答日時:
ハザードランプでは無く尾灯が正常に点くか確認してください。
尾灯もつかなければアース側の配線に問題がある可能性大です。
尾灯が点くとすればストップランプ側の配線に問題ある可能性大ですが、この場合経路が長いのでディーラーに行くことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
>ハザードランプとストップランプが一緒になっている電球です。
日本車にそんなのあります?
ストップランプのフィラメント2本ついてるのは、尾灯つけたときにつくやつと、ブレーキ踏んだときにつくやつですよ。
コネクタの接触不良とか、断線とかじゃないですか?
配線全部追って見てください、コネクタも全部さしなおし、接点復活剤とか塗るといいかも。
テスターではかってみたほうが早いですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
日産(セレナC26)オートライト...
-
NSX EPS点灯
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
MRワゴン、エンジンOFF連動ルー...
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
ビックホーンのタイミングベル...
-
入院中の部屋の明かり
-
ランクル78 オイル油量警告灯...
-
日産キューブのガソリンランプ...
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
ハイエース ディーゼル KDH20...
-
先日車の全スピーカーから音が...
-
トヨタ70系ノアのヒューズボッ...
-
カーナビの電源が落ちません エ...
-
スピーカー交換後に「サー」と...
-
平成13年のエルフ(形式 NK...
-
7Jの18インチホイールには225 4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
車のシフトレバーのランプが点...
-
アドレスV125GのFIランプ点...
-
入院中の部屋の明かり
-
業務用のバスは室内灯を点けて...
-
霧が出ていない時にフォグラン...
-
コーナーセンサーの音が出ない...
-
スバル・サンバーのメーターラ...
-
スズキエブリィバンDA64Vのメー...
-
ビックホーンのタイミングベル...
-
NSX、NA1のEPSが点灯しました。...
-
NSX EPS点灯
-
ガソリン残留について
-
ハイエース ディーゼル KDH20...
-
「戸締めっテン!」はどういう...
-
キャストスポーツのデイライト...
-
ドアミラーのデイライトは違反?
-
切れたヘッドライトが再点灯
-
LED
おすすめ情報